店主の独り言

blog

2016.05.05
『夏酒の魅力を探ってみよう!』

皆さんこんにちは!
茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】
リカーショップキナセの店主
『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!

今日は昨日に引き続いて、『夏酒』の魅力を、『味わいの面』と『見た目の面』から詳しくお話ししたいと思います。

夏酒の基本的な味わいは、アルコール度数がちょっと低くめで、軽い口当たりでさっぱり、すっきり!さらっと飲み易いものです。そして、それに加えて、最近では様々のタイプの味わいの夏酒が出ています。オンザロックで楽しめるように、敢えて度数が高く、味の濃いがっつりタイプ。清涼感のあるスパークリング。そして、暑さにバテた身体に優しい、ちょとぬるめで楽しめる夏の燗酒、なんてものあります。

また、夏酒の魅力は味わいだけではなく、その見た目の楽しさにもあります。夏をイメージしたブルー系の瓶が多く使われるのですが、そのブルーの色も蔵によって微妙に色合いが違っていて、蔵の個性を感じて、とても面白いです。

当店の冷蔵庫も濃淡のあるブルーの瓶で埋め尽くされて、この風景を見ると『ああ、今年もこの季節が来たな~』としみじみ感じるものです。そして何よりラベルが明るくポップで、遊び心にあふれた絵柄の物が多く、見ていてとても楽しくなります。毎年、斬新なものが登場してきますので、今年の入荷が今から楽しみです!

そして、何と!なんと!ナント~!今年は、当店オリジナルの夏酒が遂に登場します!味はもちろん、折り紙つきの自信作ですが、これが日本酒のラベル・・・?と、思わず手に取って、凝視してしまう可愛らしいラベル!他の人にも教えたくなってしまう事、請け合いの魅力にあふれたものとなっています(笑)

どうぞ、ご期待くださいませ。

『お酒の学校を始めます』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2015/05/25/201505-article_3-html/

お酒の最新入荷情報!
twitter.com/kinase_sake

フェイスブックもやってます!
www.facebook.com/kinasesaketen

楽しい飲酒生活の未来の為に、ワンクリックをお願いします!
  ↓

人気ブログランキングへ


blog search

月別