- 店主の独り言
皆さんこんにちは!
茨城県水戸市の酒屋『度胸で仕入れ、情熱で売る!』
リカーショップキナセの店主
『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔ )ʃ
今年の最後を締めくくる『日本酒を楽しむ会の大忘年会』が、昨夜無事終了致しました。一年を通して、『蔵元座談会』や『ワイン会』に『焼酎の会』等を開催してきましたが、やはりこの『忘年会』をやらずには年が越せないという事で、今回も日頃の感謝を込めて、とっておきのお酒をご用意させていただきました。笑顔で会場を後にする皆様の姿が印象的でした!
今年の『忘年会』は、いつもと趣向を変えて『お品書き』無しの『ミステリーツアー』ならぬ『ミステリー飲み会』を企画させていただきました。参加された方々には、この日何の銘柄のお酒が出るのか?どのくらいの量のお酒が出てくるのか?等、一切の情報を出さずに、会がスタートしました(笑)
まず初めに、生ビールのピッチャーに入れておいた『真っ白いお酒』で乾杯!飲むヨーグルトのような見た目、プチプチとしたガス感、余りの飲み口の良さから、ついつい飲んでしまうこの酒は、当店のにごり酒で一番人気の『富久心・もろはく』です。瓶のままでは注ぐことができないため、一度、ピッチャーに移し替えて、この日のために買い求めたレードルで注いで周りました。
その後は、皆さんの飲み具合を確認しながら次のお酒を順次お出ししていくのですが、最後まで楽しんで頂けるように、香りと味わいに変化を持たせながら『フレンチのフルコース』のように、お酒の順番を組み立てました。また、それぞれの銘柄を心置きなく堪能していただける分量を用意しました。
この日の料理はいつも以上に豪華なものがテーブル一杯に並び、お酒の美味しさで皆さんの飲むスピードがどんどん加速していくのが感じられました!またこの日は、お気に入りのぐい呑みを持参された方が多く、お酒と共に酒器の話題に花が咲いていました(笑)
いやぁ~、それにしても皆さんの飲みっぷりには驚かされてしまいます!飲み切れないと思って用意していたお酒が、なんと!すべて空になってしまったんですよ~。それだけ喜んでいただけたという事で、主催した側としても大満足の忘年会となりました。
最後になりますが、美味しい料理と心温まる丁寧な接客サービスを提供していただいた『忍家・水戸駅南本店』の皆川店長はじめスタッフの皆様には、この場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございました。
本日も、最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
過去のお酒の会の様子は、フェイスブックにてアルバムを掲載させて頂いていますので、そちらをご覧ください。
www.facebook.com/kinasesaketen/?ref=aymt_homepage_panel
『この夏の新企画、生ビールパーティ!』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2018/06/21/201806-article_21-html/
『蔵元座談会2018新年会を開催しました!』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2018/02/19/201802-article_19-html/
『きもので女子会!出張日本酒セミナー』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2017/11/13/201711-article_13-html/
『イケダワイナリー勉強会の前編は、ハイレベルの内容でした!』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2017/08/07/201708-article_7-html/
『日本酒勉強会が無事に終わりました!』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2017/06/12/201706-article_12-html/
『お酒の学校を始めます』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2015/05/25/201505-article_3-html/
Follow @kinase_sake
お酒の最新入荷情報!
twitter.com/kinase_sake
フェイスブックもやってます!
www.facebook.com/kinasesaketen
楽しい飲酒生活の明るい未来の為に、ワンクリックをお願いします。
↓
人気ブログランキングへ