店主の独り言

blog

2025.05.24
『愛媛県の成龍酒造さんから鮮やかな花火ラベルの夏酒が入荷しました』

『愛媛県の成龍酒造さんから鮮やかな花火ラベルの夏酒が入荷しました』

皆さんこんにちは!

茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】

リカーショップキナセの店主

『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔) ʃ

 

当店では、ゴーデンウイークの振替休日として昨日まで休業し、本日より通常営業となりました。週末という事もあり、朝から沢山の方にご来店いただいています。朝から少しヒンヤリとした気候ですが、店内の日本酒冷蔵庫の中は蔵元から届いた夏酒が並び、見た目にも色鮮やかな印象となっています。

 

その中から今日は、『酒は夢と心で造るもの』を合言葉に、若き蔵人たちの思いが込められた愛媛県の成龍酒造さんが造る夏酒『花火ラベル』をご紹介させていただきます。

 

『伊予賀儀屋』のお酒は、ラベルのデザインがとっても綺麗で、蔵元のセンスの良さを感じさせてくれます。ラベルのイメージから想像すると、フルーティで華やかなお酒なのかと思ってしまいますが、いやいやどうして、しっかりとした味わいを持ちながらも、後口のキレの良さを持つ芯のしっかりとしたお酒です。

 

このお酒を一言で表現するとしたら、『究極の食中酒』という言葉がぴったり来ます。お酒だけで飲むとどこか無骨なイメージの味わいですが、食事と合わせることでお酒の旨味が引き出されてきます。是非、旬の食材と共に伊予賀儀屋のお酒をお楽しみください!

 

本日ご紹介するのは、地元で活動する切り絵作家の塩崎さんとのコラボ夏酒『清涼純米・SEIRYO HANABI 天正の涙』です。『清涼純米』というサブタイトルを持つこの酒は、スッキリとした飲み口と優しい味わいを持つ清涼感満載のお酒です。夏の夕暮れに火照った身体を優しく癒してくれるまろやかな味わいです。まさに蔵元が思い浮かべる食中酒を表現した逸品です。

 

そして、ラベルに描かれている花火の絵は、切り絵作家の塩崎さんの作品を使っています。華やかなイメージの強い花火ですが、その陰に隠れた悲しさも表現しているそうです。素敵な作品ですので、ラベルも合わせてお楽しみください

 

他にも、現在店頭には様々な味わいの伊予賀儀屋が並んでいますので、この機会に是非飲み比べてみてはいかがでしょうか?

 

 

お問い合わせ、ご注文は

 

今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました。

 

 

 

お酒のワンダーランドを目指しています!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/08/08/201508-article_8-html/

 

『新しいお酒のファンの芽が出始めました!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2017/01/09/201701-article_9-html/

 

『お酒の学校を始めます』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/05/25/201505-article_3-html/

 

blog search

月別