- 店主の独り言

皆さんこんにちは!
茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】
リカーショップキナセの店主
『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔) ʃ
今日は、茨城県結城市にある武勇さんから届いた夏酒の最新作『Buyu Cycle Bleu』をご紹介したいと思います。昨年までは、武勇酒蔵の名称で販売されていましたが、今年からフレッシュな生酛造りのBuyu Cycleシリーズとして登場してきました。
『Buyu Cycle』は、数年前に茨城県が開催した『日本酒若手蔵元活性化プロジェクト』を機に、武勇さんが自転車愛好家に向けて造った日本酒で、自転車のサイクルと自然のサイクルをかけています!お酒を醸した深谷杜氏もご自身が自転車愛好家と言う事もあって、自転車に乗った後、その日を思い出しながら楽しんで頂きたい!と言う想いで造っています。
そして、今年初登場となった『Buyu Cycle Bleu』は、茨城県産の『ひたち錦(精米歩合65%)』を自家培養酵母で醸し、搾ってすぐに瓶火入れすることで、爽やかな飲み口とともに、ほのかなガス感が楽しめます。アルコール度数13度の原酒タイプで、軽快な飲み口の中にも柔らかい味わいが楽しめます。今回は、720mlサイズに加えて、1.8Lサイズも入荷してきました。なお、入荷数量に限りがあるため品切れの際はご容赦願います。
また、今回のラベルデザインも、日本を代表するトップアニメーターの高坂希太郎先生によるものです。アニメ界きっての自転車好きとしても知られ、ロードレースを描いた『茄子 アンダルシアの夏』『茄子 スーツケースの渡り鳥』の監督やスタジオジブリ作品の作画監督もされています。今にも動き出しそうなイラストをお楽しみください。ロゴの『Buyu Cycle』も高坂先生の手によるものです。
現在店頭には、『Buyu Cycle Ogawa yeast nama zake』通称『イエローラベル』もございますので、こちらも合わせてお楽しみください。
今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました。
お酒のワンダーランドを目指しています!』
liquor-shop-kinase.co.jp/2015/08/08/201508-article_8-html/
『新しいお酒のファンの芽が出始めました!』
liquor-shop-kinase.co.jp/2017/01/09/201701-article_9-html/
『お酒の学校を始めます』
liquor-shop-kinase.co.jp/2015/05/25/201505-article_3-html/