- 店主の独り言

皆さんこんにちは!
茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】
リカーショップキナセの店主
『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔) ʃ
今日は、福島県の三春酒造さんと花泉酒造さんから届いた限定酒をご紹介したいと思います!両蔵元ともに、当店では大人気の銘柄でリピーターがとても多いんですよ。
まず初めにご紹介するのは、三春酒造さんの主力ブランド『三春五万石シリーズ』の春季限定品『三春五万石・特別純米・黄色ラベル無濾過生原酒』です!地元産の『五百万石(精米歩合60%)』と『美山錦(精米歩合60%)』で醸した純米酒を無濾過の生原酒で詰めた逸品です。
一口含むと熟したメロンやバナナを思わせる上品な甘みが広がり、キリリとした酸味が後口の爽やかさを演出してくれます。搾りたてのこの時期だからこそ味わえる貴重な一本を是非、お試しください。蔵元曰く、馬刺しやカツオのたたきにもよく合うそうです。
今や三春酒造さんの代表銘柄『三春駒』を凌ぐ人気商品となった『三春五万石』ですが、その昔、三春の石高が五万石だったことに由来して命名されたそうです。斎藤杜氏以下四名の若い蔵人たちの酒造りに対する熱い想いが込められたお酒は、蔵元内の冷蔵庫にて大切に貯蔵熟成されています。
続いてご紹介するのは、ロ万シリーズで知られる花泉酒造さんから届いた『ロ万・純米大吟醸・原酒一回火入れ』です!このお酒は、先日開催された『令和7年福島県春季鑑評会』の純米部門での金賞受賞を皮切りに、『令和6酒造年度 全国新酒鑑評会』でも金賞を受賞した逸品です。更に、令和7年度の『GI南会津』の限定酒にも認定されました!
地元、南会津で栽培された福島県開発の酒造好適米『福乃香』を自社の精米機にて35%まで磨き、同じく福島県開発の『うつくしま夢酵母』を使い、伝承の『もち米四段仕込み』で醸した珠玉の一滴です。上品で柔らかな香りとほのかな甘みをたたえた至高の味わいをお楽しみ下さい。
今日は福島県の蔵元様から届いた夏酒と金賞受賞酒をご紹介させていただきました。入荷数量に限りがあるため品切れの際はご容赦願います。
今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました。
お酒のワンダーランドを目指しています!』
liquor-shop-kinase.co.jp/2015/08/08/201508-article_8-html/
『新しいお酒のファンの芽が出始めました!』
liquor-shop-kinase.co.jp/2017/01/09/201701-article_9-html/
『お酒の学校を始めます』
liquor-shop-kinase.co.jp/2015/05/25/201505-article_3-html/