店主の独り言

blog

2025.07.06
『和歌山県の黒牛から、新作の純米生原酒・雄町が入荷してきました』

『和歌山県の黒牛から、新作の純米生原酒・雄町が入荷してきました』

皆さんこんにちは!

茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】

リカーショップキナセの店主

『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔) ʃ

 

今年の夏酒が続々と入荷する中、コストパフォーマンスの高さで評判の『黒牛(くろうし)さん』から、最新作の『黒牛・純米生原酒・雄町』が入荷してので、早速ご紹介したいと思います。日ごろの晩酌で美味しいものを味わっていただきたい、という名手社長の思いが込められた代表銘柄の『黒牛・純米酒』は、通常、山田錦をベースに造っていますが、今回は雄町米を使った同蔵初の純米酒となっています。

 

『黒牛・純米生原酒・雄町』は、『雄町(精米歩合70%)』と『701酵母』で醸したお酒を、加水、火入れすることなく瓶詰めした、アルコール度数15度の原酒です。黒牛らしいコクと旨味の中にも上品な酸が感じられる味わいで、様々な料理とも良く合います。是非この機会に、新作の黒牛をご賞味ください。

 

また、同じく『雄町米』で醸した純米吟醸の限定酒『黒牛・純米吟醸・雄町生原酒』もありますので、飲み比べ等はいかがでしょうか?通常、『黒牛・純米吟醸』は、山田錦で醸されていますが、今回の『雄町(精米歩合50%)』は年に一度の限定酒です。香りは少し控えめですが、口に含んだ瞬間から広がる果実の上品な甘みと芳醇なコクは、雄町ならではの味わいです。力強い味わいとキレの良い後口はサスガ!一口でこの酒の虜になってしまう事でしょう・・。力強い牛のイラストが目印です。

 

そして、一度味わった方はその酒質の高さにびっくりしてしまうのが、兵庫県産『山田錦(精米歩合50%)』で醸した『黒牛・純米吟醸・中取り無濾過生原酒』です。数ある生原酒シリーズの中でもさらに上をいく超限定の逸品です。

 

価格高騰の昨今において、中身のお酒は純米大吟醸クラスとなっていますが、純米吟醸の表記で発売するところが難い演出ですね・・。一口飲むと広がる華やかな果実の香りと芳醇なコクと旨味は、純米大吟醸だと言われても気が付かないことでしょう!普段は味わうことのできない至高の旨さをご堪能下さい。

 

 

お問い合わせ、ご注文は

 

 

今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました。

 

 

 

お酒のワンダーランドを目指しています!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/08/08/201508-article_8-html/

 

『新しいお酒のファンの芽が出始めました!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2017/01/09/201701-article_9-html/

 

『お酒の学校を始めます』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/05/25/201505-article_3-html/

 

blog search

月別