店主の独り言

blog

2015.07.14
お酒の学校22時間目 ワイン編『飲み始めは、○○しばりでいこう!』

皆さんこんにちは!

茨城県水戸市の酒屋、リカーショップキナセの店主

『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!

前回のお酒の学校・ワイン編では、ワインの分類についてお話をいたしました。

その中の『スティルワイン』は、タイプ(赤白ロゼ)も産地(国産・外国産)も数多くあり、

皆さんの一番身近にありながらも、どれを選んだらいいのか、

一番悩まれるワインではないかと思います。

私の所では、『初めてワインを飲んでみよう!』

もしくは、『なかなか美味しいワインに出会えなくて・・・』

と言ったお悩みのお客様に対して、

次のような事をアドバイスをさせていただいております。


それは、

『ワインは、○○しばりで飲んでいくと、とっても分かりやすいですよ!』

というものです。

画像

今までもお話ししてきましたが、ワインの種類は多岐にわたっており、

市販されているワインを、何の目的もなく、

その日の気分で適当に選んで飲んでいたのでは、

いつまでたっても美味しいと感じることはできないでしょう!

この『○○しばり』は、難しい知識を覚えるのではなく、

自然と自分好みの味わいのワインが見つかるとってもいい方法なんですよ!

それでは、『○○しばりで飲んでいこう!』について、ご説明いたしますね!

この方法は、ワインの楽しみ方に応じて段階的に変わってきますので、

今日は、その第一弾階についてお話しいたします。

『ワインを買う時は、価格しばりで買ってみよう!』

です。
現在市販されているワインは、300円くらいの物から、数十万円くらいするものまで、

価格だけ見ても、ものすごく幅があります。当然、安い物と高い物とでは、

価格相当の味わいの違いがあるのですが、それがどのくらい違うのかは人それぞれ感じ方が違います。

そこで、私がワイン初心者の皆様にお勧めするワインの価格帯は、1000円前後のワインです。

もちろん、1500円でも構いませんが、毎回ともなると、財政的に厳しいですからね~。

また、注意したいのは、安くなり過ぎない事です。

ワインの品質も原価的に見て限界がありますので、

少しでも美味しく感じたいのであれば、1000円前後の価格帯からがお勧めです。

画像

では、実際に、どのようにして行っていくのでしょうか?

毎回、購入するワインを全て、同じ価格帯のワインにすれば、

自分の中で一定の基準が生まれてきます。

つまり、このワインは、とってもおいしかったが、

こちらのワインは、今一つ、だったとかです。

同じ価格なので、国や造り手は違えども、同じ土俵での飲み比べが出来ますよね。

これを、繰り返すことで、だんだんと、ワインを飲んだ時に値踏みが出来るようになってきて、

自分の好みのワインのタイプというものが絞れてくるんです。

画像

そうなってくればしめたもので、後は、だんだんと価格帯を上げて行けばいいんですよ。

そうすると、今度は、価格帯ごとの、ワインのお得感の値踏みが出来るようになってきて、

このワインは、1000円でとってもお得だった!とか、

このワインは、1500円したけど、あまり良くなかった!

と言った具合に自然とワインの味わいのランキングが自分の中にできてくるんですよ。

とりあえず、ワイン選びに迷ったら、

『ワインを買う時は、価格しばりで買ってみよう!』


という言葉を、思い出して、試してみてください!

お酒の最新入荷情報!
twitter.com/kinase_sake

フェイスブックもやってます!
www.facebook.com/kinasesaketen

blog search

月別