店主の独り言

blog

2015.07.22
『鰻の蒲焼には赤ワインが良く合います!』 お酒の学校25時間目 ワイン編

皆さんこんにちは!

茨城県水戸市の酒屋

『度胸で仕入れ、情熱で売る』 リカーショップキナセの店主

『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!

連日の暑さに、もう勘弁してくださいよ!

と、悲鳴を上げたくなりますね(^_^;)

暑さで弱った弱った身体に栄養補給をしたくなるのは、昔も今も変わりません。

明後日の金曜日、7月24日は、【土用の丑の日】です!

土用の丑と言ったら、アレを食べなければいけませんよね~

画像

そうです、私もとっても大好きな、鰻です。

土用の丑の日に、鰻を食べるようになったのには、諸説ありますが、

今や大変貴重になった、ウナギですから、心して食べたいと思います。

意外と思われるかもしれませんが、水戸では昔から鰻が良く食べられていました。

街のあちこちに鰻屋さんがあって、店内には生きたウナギがタライの中にいるのが

当たり前の光景だったように子供ながらに記憶しています。

活きたウナギから調理するので、出来上がるまでに時間がかかるのが難点ですが、

その分、実に様々な鰻を使った料理があって、酢の物のウザクや、卵で巻いたウマキ、

白焼きや肝焼き、骨煎餅などは酒飲みの定番つまみです!

画像

鰻は水戸市民に浸透していたように思われます。

その名残からか、水戸の料亭さんでは、ウナギの蒲焼が当たり前のように提供されているんですよ。

そこで、『楽しい飲酒生活案内人』の私がお勧めしたいのが、

『鰻の蒲焼には、赤ワインがとても良く合うんです!』

画像
ワイン通の間では、うなぎと赤ワインの相性の良さは意外と有名な話なんです。

うなぎの成魚は砂泥質の川底に住むため、川の土の香りを持っています。

赤ワインも熟成すればするほど枯れ草や腐葉土、湿った土の香りを持つようになります。

そこで、土の香りを共通に持つ点で、互いに引き立てあい、

絶妙な相性になるのではないでしょうか!
画像

特に脂の乗ったうなぎに良く合う赤ワインとしてお勧めしたいのが、

マスカット・ベリーAというブドウ品種を使った赤ワインです。

柔らかな渋味とほのかな酸味が、ウナギの脂を綺麗に流し込んでくれます。

軽やかな口当たりなので、少し冷やしていただくと、より爽快にたのしむことが出来ます。

当店では、山梨県勝沼で造られている【ジャパネスク・ベリーA】をお勧めしています。

それ以外のブドウ品種としては、ピノ・ノワールもいいですね!

画像

暑さの和らいだ夕暮に、脂ののった鰻の蒲焼をつまみながら、

冷えた赤ワインをくィ~っと、飲めば、

夏の疲れも吹っ飛んでしまいますよ(^O^)

お酒の最新入荷情報!
twitter.com/kinase_sake

フェイスブックもやってます!
www.facebook.com/kinasesaketen


blog search

月別