店主の独り言

blog

2015.10.03
『酒屋が酒を飲む理由』

  • 店主の独り言

皆さんこんにちは!
茨城県水戸市の酒屋『度胸で仕入れ、情熱で売る!』
リカーショップキナセの店主
『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!

『お店に置いてあるお酒、みんな飲んでいるんですか?』ご来店いただくお客様に、よくこんな質問されることがあります。そんな時は『もちろん、飲みますよ~全部じゃないですけどね。でも一通りは、勉強のために味見を・・・』とお答えします。すると、妙に納得して下さって安心してお勧めしたお酒を購入してくれます。とってもありがたいことだと思います。

画像

本当は、お客様ご自身が味を見て気に入った物を購入していただくのが良いのでしょうが、なかなかそういう訳にはいきません。そこで、我々の事を信頼してお勧めしたものを買って下さるのですから、我々の好き嫌いではなく、その商品の良い所、悪い所を客観的に丁寧に説明しなくてはいけません。

お勧めする側の私たちにとっても、いい加減な気持ちでおすすめしているわけではありませんが、やはり酒屋を生業としている以上は自分自身の言葉で味わいの表現をするべきでしょう!そのためにも、お酒の味わいを見ることはとっても大切な作業なんですよ!妻も最近では一緒になって味見をするようになったので、お酒の説明をする時に自信がついたと言っています。ですが、味見以上についつい飲んでしまったりするので(笑)、健康診断の数値がちょっと気になっているようです(汗)

お酒のように口に入る物を売って商売をしている者は、業種は違えど自分自身で味わいを確かめてお客様にお勧めしています。魚屋さんや八百屋さん、お肉屋さんなども自分自身で仕入れを行って、味わいを確認しています。また、洋服屋さんなどは味見はしませんがその代わり店員さん自身がそのお店の服を着てたりしますよね!

例えば、魚屋さんや八百屋さん等に買い物に行った時に、今のおすすめって何?と聞けば、旬の物だったり、味ののっている物を教えてくれ、併せて調理方法や保存方法まで丁寧に教えてくれると思います。商品の事を知り尽くしている者だからこそのなせる業ですね!良い所や悪い所を熟知しているからこそ、最良の選択肢を提案してくれるのだと思います。

当たり前のように思えますが、それが出来る厳しい目を持ってこそのプロであり、それであるがゆえにお客様に安心感を与えることができるのだと思います。常々、『自分自身が一番厳しいお客であるべきである』と思って商売をしています。当店を信頼して下さっている皆様の為に、今日も味見の勉強を欠かすことが出来ませんね(笑)ちなみに、明日は健康診断なので、今夜は控えたいと思っています。

お酒の最新入荷情報!
twitter.com/kinase_sake

フェイスブックもやってます!
www.facebook.com/kinasesaketen
楽しい飲酒生活の、明るい未来の為にワンクリックお願いします!
 ↓

人気ブログランキングへ

blog search

月別