- 店主の独り言
皆さんこんにちは!
茨城県水戸市の酒屋『度胸で仕入れ、情熱で売る!』
リカーショップキナセの店主
『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!
今週に入り暖かな日が続いており、水戸の街も桜の花が咲き誇りピンク色に染まって華やいできました。毎年の事ながら、偕楽園側の千波湖畔は桜の花の見物客で大渋滞となっています。桜の花に誘われて、うっかり湖畔の道に行ってしまったら大変なことになってしまうのでお気を付け下さいね!
春はお酒の世界でも実に様々なイベントが開催されています。日本酒や焼酎、ワイン等の試飲ができる催しで、中には酒屋専用の試飲会もありますが、最近では一般の方でも気軽に参加できる試飲会も多くなってきました。しかし、そのほとんどが東京都内でしかも平日の日中の開催という事もあって、残念ながらなかなか参加することができません(泣)
では、お酒の試飲会というものは一体どのような物なのでしょうか?本来は、私たちのような酒屋が新しい商品を探しに行って、そこに参加しているメーカーさんと商談をする商談会というものでした。しかし、最近ではその様相も様変わりしてきて、お酒やメーカーさんたちの宣伝をするイベントのようになってきています。規模は違いますが、車のモーターショーを想い浮かべて頂ければ分かりやすいかと思います。
例えば、日本酒の試飲会を例にとってご紹介してみましょう。主催者は、各県の酒蔵さんたちで構成する酒造組合や数件の蔵元さんたちが共同で開催することが多く、ホテルや公共のイベントホール等で催されます。蔵元主催という事で、比較的安い会費で参加出るのが魅力的ですね。また今の時期は、全国新酒鑑評会に出品するお酒など、とっておきの逸品に出会えるかもしれません。
また、本格焼酎の試飲会では、蔵元さんオススメの飲み方やご当地のおつまみなども紹介して頂けるので、現地に赴いたかのような気分になれます。話の中で思わず出てくる方言も魅力の一つですね。ワインの試飲会に至っては、海外からの造り手さんも参加していますので、ワールドワイドな体験が味わえます。会場内ではセミナーも開催されますので、駅前留学ならぬ、試飲会会場留学が出来ますね!
これから開催される試飲会には、初夏を先取りした内容の物が多くなりますので、季節を先取りしてみる良い機会ですね。水戸市内でも、23日土曜日に茨城県酒造組合主催の『新酒をきく会』が開催されますので、各蔵元の自慢の逸品を味わいに行ってみるのもいいですね!
『蔵元座談会/シーズン2016が始まります!』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2016/03/17/201603-article_17-html/
『お酒の学校を始めます』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2015/05/25/201505-article_3-html/
お酒の最新入荷情報!
twitter.com/kinase_sake
フェイスブックもやってます!
www.facebook.com/kinasesaketen
楽しい飲酒生活の、明るい未来の為にワンクリックお願いします!
↓
人気ブログランキングへ