- 店主の独り言
皆さんこんにちは!
茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】
リカーショップキナセの店主
『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!
ああ~暑いですね!こんな挨拶から始まる季節がもうすぐやってきます!私の住んでいる水戸でも、昨日と今日は随分と気温が高くなっています。そうなって来ると一度は聞かれるのが、『みぞれ酒の作り方』なんです。みぞれ酒という名前に聞き覚えのない方でも『凍結酒』と言えば、何となく想像が付くでしょうか?
その『みぞれ酒or凍結酒』を自宅で作って飲みたいと言う方が意外と多く、何度も試してみたものの、上手に作ることができなくて困っているとよく相談を受けるので、今日は上手に作るポイントをご紹介したいと思います。
そもそも、みぞれ酒or凍結酒と言われるものを知らない方の為に、簡単にご紹介いたします。私のつたない記憶を辿ってみると、今から25年くらい前に居酒屋さんを中心に流行っていました。新しい日本酒の楽しみ方という事で、おすすめメニューにも登場していたほどです。もちろん、現在でも販売されてはいますが、以前ほどの人気はないみたいです。
その見た目は、シャーベット状になっていて、フローズンカクテルやかき氷が少し解けてきたようなものだと思っていただけると、分かりやすいのではないでしょうか。今日のように暑い日に飲む(食べる?)と清涼感を楽しむことができるので、飲んだことがないと言う方なら、一度は試してみるのもいいかもしれません。
それでは、実際の作り方をご紹介します。お酒を瓶ごと冷凍庫の中に入れて冷やすのですが、容量は720ml(四合瓶)までをお勧めします。その後、お酒を揺らさずに、瓶の表面に霜がついて白くなったら、一気に瓶を振ることで、中のお酒がシャーベット状になります。過冷却状態の液体に振動を加えることで、一気に凍ってしまう現象を応用しています。
その際に注意しないといけないことがあります。冷凍庫にお酒を入れる前に、お酒の栓は、一度開けておくと良いでしょう。それから、くれぐれも、入れ忘れにはご注意ください。中のお酒が凍って膨張し瓶が破損してしまうことがあります。また、一度融けてしまったものは、美味しくありません。このお酒は鮮度(出来たて)が命ともいえるので、タイミングよく飲むのが、楽しむ一番のポイントです。
次回は、どのようなタイプのお酒が『みぞれ酒』に向くのかについてお話ししたいと思います。
本日も、最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
お酒探しのアドベンチャーに出かけよう!
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2015/03/24/201503-article_17-html/
『お酒の学校を始めます』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2015/05/25/201505-article_3-html/
お酒の最新入荷情報!
twitter.com/kinase_sake
フェイスブックもやってます!
www.facebook.com/kinasesaketen
楽しい飲酒生活の未来の為に、ワンクリックをお願いします!
↓
人気ブログランキングへ