店主の独り言

blog

2017.05.25
『蔵元座談会に出すお酒について』

  • 店主の独り言

皆さんこんにちは!
茨城県水戸市の『度胸で仕入れ、情熱で売る酒屋』 
リカーショップキナセの店主
『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!

画像

今週末の日曜日は、岡部酒造さんの『蔵元座談会』を開催します。今年の会も三回目を数え、毎回沢山の日本酒ファンの皆様にご参加いただき、和やかで楽しいひと時を過ごすことができています。そこで今日は、蔵元座談会の席で皆様にお出しする『日本酒の銘柄』についてお話ししたいと思います。

蔵元座談会の最大の目的は『日本酒のファン作り』と同時に『蔵元のファン作り』です。美味しい日本酒を味わいながら、蔵元や杜氏さんなどの造り手の方と直にお話しすることで、お酒の味わい以外の楽しさや魅力を知って頂きたいと思っています。そのためにも、蔵元様との貴重な時間をより楽しい物にするために、あれこれ頭を悩ませています(笑)

『蔵元座談会』にご参加される方の最大の楽しみは、もちろん当日味わえる『日本酒』の数々だと思います。私がお酒の銘柄を選ぶ際には、いくつかの抑えるべきポイントがあります。最も大切にしていることが、『蔵元様の特徴が感じられること』です。お酒を通して蔵元様の人柄や考え方を知って頂けるような銘柄を選ぶようにしています。

次に大切なのが『お酒の酒類と一人あたりの分量』です。色々な味わいを心置きなく楽しんでいただきたいと思っておりますので、最低でも6種類のお酒と一人当たり720mlの分量を用意するようにしています。え!こんなに飲めるの?と、思う方もいるかもしれませんが、時々、なくなりそうになってヒヤヒヤする場面もあるんですよ~

他にも、『当日の目玉』として、普段は飲むことのできない鑑評会の出品酒や金賞受賞酒を用意したり、『新作発表会』と称して、これから発売される新商品や、蔵元様の試作品などのモニター体験などを行っています。時には『酒米しばりの飲み比べ』や『酵母別の飲み比べ』、『醸造年度別の垂直飲み比べ』など、ちょっとマニアックな企画もやっています!もちろん、会の最後に行う『ジャンケン大会』は、今や蔵元座談会の名物企画となっております(笑)

また、当日はお酒を飲む順番やその時のお酒の温度に気を配って、会の進行を行うように心がけています。出席くださった蔵元様やお客様にいかに喜んでもらい、楽しんでもらうかを考えながら毎回、知恵を絞りだして考えています!28日に開催する岡部酒造さんの『松盛の会』で出すお酒もやっと決まり、内心ホッとしています。

写真は、昨年6月に開催した蔵元座談会の時の物です。今年のお酒は、当日までのお楽しみです!

本日も、最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

お酒の会の様子は、フェイスブックにてアルバムを掲載させて頂いていますので、そちらをご覧ください。
www.facebook.com/kinasesaketen/?ref=aymt_homepage_panel

『蔵元座談会2017・新年会を開催しました』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2017/02/20/201702-article_20-html/

『蔵元座談会2016・納会を開催しました!』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2016/12/12/201612-article_12-html/

『蔵元座談会・杉勇を味わい尽くした夜!』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2016/11/05/201611-article_5-html/

『お酒の学校を始めます』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2015/05/25/201505-article_3-html/



お酒の最新入荷情報!
twitter.com/kinase_sake

フェイスブックもやってます!
www.facebook.com/kinasesaketen

楽しい飲酒生活の明るい未来の為に、ワンクリックをお願いします。
  ↓

人気ブログランキングへ

blog search

月別