店主の独り言

blog

2017.06.05
『日本酒勉強会に向けて!』

  • 店主の独り言

皆さんこんにちは!
茨城県水戸市の酒屋『度胸で仕入れ、情熱で売る!』
リカーショップキナセの店主
『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!

画像

6月11日の日曜日は、当店にとって初めての『日本酒勉強会』が行われます!今まで当店で開催していたお酒の会は、お酒と料理を味わいながらお酒に親しむものが多かったのですが、今回のような本格的な勉強会は初めての試みとなる為、参加者の皆さんに喜んでもらえるか、ドキドキしています。

今回の勉強会を行ってみようと思ったのも、実は『日本酒の事を勉強したいと思っているけれど・・・』という、お客様とのたわいのない会話からでした!酒屋や酒類業界にいる者に対しての勉強会やセミナーは行われていますが、一般の方にとっては、一体どのように勉強したらよいのかや、何処に行けば良いのかなど、分からない事ばかりです。

そこで、日本酒の事をもっと深く知りたい方のために、今回の『日本酒勉強会』を企画したと言う訳なんです。日本酒の勉強と一口に言っても、酒造りの事から味わいの事まで、多岐に渡るため、今回は、一番身近に感じることができて、なおかつ今後の日本酒ライフに役立つようなテーマに絞ることにしたんです。

それが、日本酒に含まれる『香味成分』つまり、お酒の飲んだ時に感じる『香りと味わい』の勉強です。日本酒には様々な香りと味わいの成分が含まれています。その中には、良い香りの物あれば、悪い香りの成分も含まれています。それら日本酒に含まれる香りの名前と由来について科学的な側面から勉強してもらおうと言うものです。

当然、耳慣れないカタカナの専門用語が飛び交うことになると思いますが、今まで感じていた香りが、どのような物なのか?や、それは、どのようにして生成されたのか?原料米や酵母との関係性などを、一つづつ紐解いていきます。そして、様々な香りの成分を実際に嗅いで頂くことで、良い香りと悪い香りの違いを体験して頂こうと思っています。

美味しいお酒と旬の料理を楽しい仲間と共に楽しむことはとても素晴らしい事ですが、今回のようなお酒に対して真正面から向き合った勉強会もまた、日本酒の魅力を感じて頂くためにはとても有意義なことだと思っています。すでにお申込みいただいている方からは、『難しい話は大歓迎ですよ~』、『当日が待ち遠しい!』などの嬉しい言葉を頂いています。もちろん、私とみどりさんもとても楽しみしています。きっと一番楽しみにいているのは、みどりさんじゃないでしょうかね~。今後のお酒のご案内に役立てられるよう、しっかり勉強したいと張り切っています。

本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

『おもてなし水戸っぽ隊』
mito.inetcci.or.jp/omotenashi/

『大人の嗜好品』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2017/02/27/201702-article_27-html/

『ザ・サードプレイス!お酒のワンダーランドを目指しています!』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2015/08/08/201508-article_8-html/

『新しいお酒のファンの芽が出始めました!』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2017/01/09/201701-article_9-html/

『お酒の学校を始めます』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2015/05/25/201505-article_3-html/

お酒の最新入荷情報!
twitter.com/kinase_sake

フェイスブックもやってます!
www.facebook.com/kinasesaketen

楽しい飲酒生活のためにワンクリックを、お願いします!
  ↓

人気ブログランキングへ

blog search

月別