店主の独り言

blog

2017.07.29
『日本酒用のラベルレコーダーはとっても便利です!』

  • 店主の独り言

皆さんこんにちは!
茨城県水戸市の酒屋『度胸で仕入れ、情熱で売る!』
リカーショップキナセの店主
『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!

画像

ワイン愛好者の方々は、自分の飲んだワインのコルクやラベルを記録や思い出として保管されている方が多く、ワインのラベルを瓶から綺麗に剥がすことができる『ワインレコーダー』が重宝されています。ワインのラベルやコルクには、そのワインの情報がたくさん詰まっていることから、それらをとっておきたいと思われる方がとても多いんです。

最近では、ワインに限らず、様々なお酒のラベルを収集する方が増えています。しかし日本酒の一升瓶のラベルは、ワイン用の『レコーダー』ではサイズが合わずに、綺麗に剥がすことができず、日本酒愛好家たちを悩ませていました。中には、二枚のレコーダーを上手に使って、ラベルを剥がされていた方もいましたが、手間とコストがかかってしまい、何か良い方法はないかと、お客様からご相談を受けてました。

通常、日本酒のラベルは水にしばらく漬けておくと、自然と剥がれるものが多いのですが、最近のラベルはシール状になっていたり、耐水性であったり、強力なノリを使うなどして、剥がれにくくなっています。酒屋にとっては、冷蔵庫に入れているうちに剥がれてしまうようなラベルでは大変困るので、そのようなラベルの方がありがたいのですが、ラベル収集家にとっては逆風となっているようです。

画像

そこで、一升瓶のラベルサイズに対応したラベルレコーダー、その名も『酒録』が登場しました!以前にも、少しだけご紹介したことがありますが、意外と知らない方が多く、店内に置いていても気が付かずに通り過ぎてしまう方が多いので、皆様に知って頂こうとこの度、手造りPOPを作成いたしました(笑)

使い方は、ワインレコーダーと同じです。ラベルの汚れをふき取ってから、シールと瓶の間に空気が入らないように貼り付けます。その後、堅いものでまんべんなく、よくこすり付け5分間待ちます。あとは、ラベルの状態を確認しながらゆっくりと剥がして行き、専用の台紙に貼りつければ完成です。

画像

ワインレコーダー同様に、台紙の裏側には日本酒用の様々な項目が記載されていますので、記録を付けるのにはとっても便利です。もちろん、焼酎の一升瓶にも応用出来ますので、是非お試しください。ラベルを剥がし終えた後の空瓶(一升瓶のみ)は、私どもの店頭にて回収していますので、お気軽にお持ちください。もし、思い出のお酒のラベルを剥がせずに困っている方がいらっしゃったなら、このラベルレコーダーが救世主になってくれるかもしれませんね~!

本日も、最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

お酒の学校14時間目、本格焼酎編『おいしい飲み方って?』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2015/06/20/201506-article_20-html/

『開店祝いに持って行くお酒について』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2017/04/13/201704-article_13-html/

『お酒の旨さは、グラスの洗い方で変わります!』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2016/08/16/201608-article_16-html/

『新聞紙は万能の包装紙なんです!』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2016/08/01/201608-article_1-html/

『お酒の学校を始めます』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2015/05/25/201505-article_3-html/

お酒の最新入荷情報!
twitter.com/kinase_sake

フェイスブックもやってます!
www.facebook.com/kinasesaketen

楽しい飲酒生活の未来の為に、ワンクリックをお願いします!
  ↓

人気ブログランキングへ

blog search

月別