- 店主の独り言
皆さんこんにちは!
茨城県水戸市の酒屋『度胸で仕入れ、情熱で売る!』
リカーショップキナセの店主
『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔ )ʃ
今回は、室町、江戸時代から受け継がれる『日本一の酒どころ』でもある兵庫県の灘に行ってきました!テレビコマーシャルでもよく目にする蔵元が多く集まる西郷、御影郷、魚崎郷、西宮郷、今津郷は、『灘五郷』と呼ばれています。
灘は、日本酒造りに適した酒米とミネラルが豊富な上質の地下水『宮水』が取れ、寒造りに最適と呼ばれる六甲颪(おろし)が吹き、そして何よりも、水上輸送に便利な港があったことから江戸時代以降、日本酒の名産地として栄えました。現在でも、大手日本酒メーカーの多くが灘五郷を発祥地や本社として酒造りを行っているところが多く、資料館や記念館を併設している蔵が多いんです。
今回は、御影郷にある『白鶴酒造資料館』と『菊正宗酒造記念館』にお邪魔してきました。茨城空港からは1時間ほどで神戸空港まで行くことができ、その後は電車を乗り継ぎ40分ほどで最寄り駅『住吉』に到着しました。駅から歩いていると、テレビコマーシャルでもおなじみの大きな鶴のマークが目に飛び込んできました。
白鶴酒造資料館は、昔の酒蔵を使っており、館内に入った瞬間、江戸時代にタイムスリップしたような感じになります。見学のコースは、酒造りの工程順番になっており、それぞれのコーナーには、ビデオ映像でも詳しく説明されているので初めての方でも分かりやすい丁寧な印象を受けました。歴史や酒造りの展示以外にも記念撮影のコーナーや試飲(一部有料)コーナーもあり、さすが大手メーカーだなぁ~と感じました。
続いて向かったのは、白鶴さんから徒歩5分程にある『菊正宗酒造記念館』です!立派な門構えを入ると精米所の水車小屋や酒蔵の庭が再現されており、館内には国指定重要文化財の酒造用具が展示されています。菊正宗といえば、『生酛造り』という事で、生酛造りの歴史やその製法が丁寧に説明されているので、生酛造りを知りたい方にはお勧めですよ!もちろん最後には生酛造りのお酒を味わうこともできます。
今回は、酒造り工程や歴史を学び、昔ながらの道具類を実際に見たり触れることで『酒造りの原点』を知ることができました。日本酒をめぐる様々な楽しみ方や文化など・・、知ることが楽しくなる素晴らしい空間でした(笑)
本日も、最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
『ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所でテイスティングセミナー!』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2018/07/18/201807-article_18-html/
『結城の武勇さんにお邪魔しました!』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2017/11/10/201711-article_10-html/
『勝沼ぶどう郷、ワイナリー巡り、イケダワイナリー編』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2017/05/07/201705-article_7-html/
『月の井酒造さんの仕込み蔵に潜入してきました!』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2017/01/30/201701-article_30-html/
『群馬泉の島岡酒造さんに行ってきました!』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2016/11/25/201611-article_25-html/
『新聞紙は万能の包装紙なんです!』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2016/08/01/201608-article_1-html/
『お酒の学校を始めます』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2015/05/25/201505-article_3-html/
お酒の最新入荷情報!
twitter.com/kinase_sake
フェイスブックもやってます!
www.facebook.com/kinasesaketen
楽しい飲酒生活の未来の為に、ワンクリックをお願いします!
↓
人気ブログランキングへ