店主の独り言

blog

2023.01.11
『お酒のラベルを保存する時の便利グッズをご紹介します』

  • 店主の独り言
『お酒のラベルを保存する時の便利グッズをご紹介します』

皆さんこんにちは!

茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】

リカーショップキナセの店主

『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔

 

先日のブログでは新成人のお祝いにお勧めのお酒をご紹介させていただきましたが、今日はそのお酒のラベルをきれいに残すときにお勧めの便利グッズをご紹介したいと思います!

 

二十歳の記念にいただいたお酒も飲んでしまったら、ただの空き瓶。そのまま残しておくのも場所を取ってしまいます。しかし、せっかく二十歳の記念酒ですので、せめてラベルだけでも残しておきたいと思われる方も多いと思います。

 

そんな時にとても便利なのが、本日ご紹介する『ラベルレコーダー』です。『空き瓶をとっておくと嵩張る』『ラベルがきれいに剥がせない』『剥がしたラベルを綺麗に保管したい』そんな、悩みに応えた商品です。これを使えば、ワインを始め、日本酒や焼酎の四号瓶、ウイスキー等のラベルを綺麗に剥がして保存しておくことのできます。

 

また、ブログでご紹介した一升瓶サイズならば、日本酒専用ラベルレコーダー『酒録』がお勧めです。シールのサイズは、230mm×180mmで、一セット10枚入りです。しかも、台紙の裏面には、銘柄や種類、蔵元名、酒質、飲み方の温度帯、料理、等、日本酒ならではの味わいの記録が書き込み易くレイアウトされていますので、後で見返した時にもとても便利です。

 

デジタル時代の今ならば、スマートフォンに写真を撮りためて保管することも可能ですが、コピーや写真ではない本物のラベルを手元に残しておきたいと思われる方には特におすすめの逸品です。

 

 

今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました。

 

お酒のワンダーランドを目指しています!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/08/08/201508-article_8-html/

 

『新しいお酒のファンの芽が出始めました!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2017/01/09/201701-article_9-html/

 

『お酒の学校を始めます』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/05/25/201505-article_3-html/

 

 

blog search

月別