店主の独り言

blog

2023.01.29
『梅まつりのお土産に、茨城の梅酒はいかがでしょうか?』

  • 店主の独り言
『梅まつりのお土産に、茨城の梅酒はいかがでしょうか?』

皆さんこんにちは!

茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】

リカーショップキナセの店主

『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔) ʃ

 

大寒も過ぎて、私の住む水戸ではこれからが一番寒さの厳しい時期を迎えます。それでも春の足音は少しずつ近づいて来ていて、偕楽園では早咲きの梅の花がちらほら咲き始めています。

 

来月の211日には、偕楽園を中心に『水戸の梅まつり』が開催され、一年で一番賑やかな時を迎えます。また、偕楽園に隣接した常磐神社(ときわ)の境内では、全国各地の梅酒を集めた『梅酒まつり』行われ、梅まつりにお越しになった方はもとより、このイベントの為だけに来園される方もいるほどの人気イベントです!

 

当店では、毎年この時期になると『梅まつり』や『梅酒まつり』にお越しになった方がご来店くださることが多くなることから、店内入り口近くに『梅酒』の特設コーナーを設けさせていただいています。これからその準備に取り掛かりますが、ブログをご覧の皆様には一足早く当店お勧めの梅酒をご紹介したいと思います。

 

水戸の明利酒類さんがブランデーで仕込んだ『百年梅酒』と『百年梅酒プレミアム』や、同じく水戸の吉久保酒造さんが日本酒で仕込んだ『一品・梅酒』。ガルパンで賑わう大洗町の月の井酒造店さんの日本酒仕込み梅酒『月の井・梅酒』やその原酒『恋梅』、ビールスピリッツで造った『木内・梅酒』等々。他にも、当店が厳選した全国の梅酒を取り揃えていますので、是非ご覧になってください。

今日は、水戸の梅まつり開催にちなんで、当店お勧めの梅酒をご紹介させていただきました。観梅にお越しの際は、温かい恰好でお越しになってください。

 

 

今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました。

 

 

 

お酒のワンダーランドを目指しています!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/08/08/201508-article_8-html/

 

『新しいお酒のファンの芽が出始めました!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2017/01/09/201701-article_9-html/

 

『お酒の学校を始めます』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/05/25/201505-article_3-html/

 

 

blog search

月別