- 店主の独り言

皆さんこんにちは!
茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】
リカーショップキナセの店主
『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔) ʃ
この時期は、気温の乱高下に加えて花粉や黄砂などで体調を崩している方が多く見受けられます。今日はこの後気温が高くなるそうですが、週末にはまた冷え込むそうなのでお気を付けください。
そんな中、当店でも人気の高い『菱湖(りょうこ)』の新商品と昨年から定番酒となった『菱湖・純米吟醸・辛口 THE BASE』が入荷してきたので、早速ご紹介したいと思います。『菱湖』は、通年商品の他に季節ごとに様々な味わいのお酒を出しています。福島県の有名蔵で酒造りを学んだ若き杜氏を中心に地元若者たちとともに醸すこの酒は、上品な甘みを感じる芳醇旨口タイプながらも後口のキレがある飲み飽きしない味わいです。
まず初めにご紹介するのは、今季新発売となった低精白純米酒の『菱湖・純米コシヒカリ』です。蔵元から僅か500mの場所にあり、仕込み水と同じ伏流水が流れ込んでいる水田で栽培したコシヒカリを使い、精米歩合90%で造ったお酒です。穏やかな香りと濃醇でコクのある旨味の中にも、くどさのない甘味が感じられます。冷やからお燗まで楽しめます。
続いてご紹介するのは、『菱湖シリーズ』では初めてとなる新潟県産米100%で醸したお酒『菱湖・純米吟醸・辛口 THE BASE』で、好評だったため昨年から定番酒として販売されています。
杜氏曰く、今年の新潟県産米は他県の米に比べて扱いにくく、辛口な味わいと芳醇な香りの両立を目指していつも以上に丁寧に造ったそうです。グラスから立ち上る香りは、リンゴや熟したバナナを思わせる柔らかで丸みがあり、口に含むと軽やかな酸味とキレのある味わいの後に芳醇な旨味が広がります。一般的に言われる『端麗辛口』とは一線を画した『菱湖』ならではの芳醇辛口タイプをお楽しみください。
今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました。
お酒のワンダーランドを目指しています!』
liquor-shop-kinase.co.jp/2015/08/08/201508-article_8-html/
『新しいお酒のファンの芽が出始めました!』
liquor-shop-kinase.co.jp/2017/01/09/201701-article_9-html/
『お酒の学校を始めます』
liquor-shop-kinase.co.jp/2015/05/25/201505-article_3-html/