店主の独り言

blog

2025.04.05
『裏無一物が、更にバージョンアップして登場しました』

  • 店主の独り言
『裏無一物が、更にバージョンアップして登場しました』

皆さんこんにちは!

茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】

リカーショップキナセの店主

『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔) ʃ

 

今日は、麦焼酎発祥の地として知られる長崎県の壱岐の島にある壱岐の蔵酒造さんから、昨年春に登場し瞬く間に完売してしまった激レア商品『裏無一物』が、数量限定で入荷してきたので早速ご紹介したいと思います!前回の登場から1年、前作よりもアルコール度数が高くなり、吸光度も通常の無一物よりも3倍になっており、ラベルデザインも一新し、『裏無一物・追熟31700ml(スピリッツ)』となっております!この機会に、希少な逸品をご賞味ください。

 

壱岐の蔵酒造さんの代表銘柄と言えば、麦焼酎をシェリー酒の樽で5年間貯蔵熟成させた『無一物(むいちぶつ)』で、『2022年酒屋が選ぶ焼酎大賞』の麦焼酎部門で優秀賞を受賞するなど今注目の麦焼酎です。しかしながら、焼酎として販売するには酒税法上『色度調整(吸光度)』をする必要があり、純粋な樽熟成の色合いを表現することが出来ませんでした。

 

しかし、一昨年から酒税法の改正が行われ段階を追ってスピリッツの吸光度緩和が認められることになりました。本来でしたら本格焼酎での販売が出来ればよかったのですが、品目にとらわれることなく純粋に美味しい樽熟成の味わいを知っていただきたいという想いから、シェリー樽5年熟成の色度完全無調整商品を『裏無一物・追熟31700ml』として発売しました。尚、このスペックで発売できるのは今年が最後となりますので、この機会にご賞味ください。

『裏無一物・追熟31700ml』は樽熟成ならではの色・香り・旨味をそのまんま味わっていただきたくあえて、色度調整や濾過などをせず、アルコール度数だけを味わいのバランスを考慮して31度にしてあります。シェリー樽が織りなす複雑味を持った高貴な香りと凝縮されたコクと旨味をご堪能下さい。このお酒は通常の『無一物』よりも濃くなっていますので、割り加減にはくれぐれもお気を付けください!

 

 

お問い合わせ、ご注文はこちら!

 

今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました。

 

 

また、ゆうパックでの発送も承っておりますので、お電話、メール等、お気軽にお問合せ下さい。

 

 

『焼酎ハイボールの人気No.1をご紹介します』

liquor-shop-kinase.co.jp/2022/08/08/20220808-article_7/

 

お酒のワンダーランドを目指しています!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/08/08/201508-article_8-html/

 

『新しいお酒のファンの芽が出始めました!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2017/01/09/201701-article_9-html/

 

『お酒の学校を始めます』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/05/25/201505-article_3-html/

blog search

月別