- 店主の独り言

皆さんこんにちは!
茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】
リカーショップキナセの店主
『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔) ʃ
今日は、大洗町にある月の井酒造店さんから春の大人気商品『月の井・純米吟醸 無濾過生原酒』と『月の井・純米にごり』が入荷してきたので、早速ご紹介したいと思います!
社名にもなっている『月の井』は、1865年の創業以来、月の井酒造店を代表する銘柄です。地元の大洗町では、漁舟の出舟、入舟に欠かせない祝い酒として愛飲され、この酒を飲みながら歌われたのが磯節だそうです。まさに、海の男たちに愛されたお酒なんですよ!
本日ご紹介する『月の井・純米吟醸 無濾過生原酒』は、兵庫県産の『山田錦(精米歩合50%)』と茨城県の『小川酵母(泡あり)』で醸した純米吟醸酒を濾過や加水、火入れを行なうことなく瓶詰めした杜氏渾身の逸品です。米の旨味や複雑味が口の中一杯に広がり、芳醇なコクと酸味がバランスよく広がります。
今年の酒質は、アルコール度数20度、日本酒度+19.0、酸度+1.6という事で、数字だけを見るとビックリしてしまいますが、杜氏曰く、『アルコール度数や日本酒度、酸度と言った酒質の数値でははかりうることのできない、奥深い味わいが楽しめる仕上がりとなっています』との事。是非、今年の味わいをお楽しみください。
続いてご紹介するのは、発売から3年目を迎えた『月の井 純米にごり』です。にごり酒と聞くと冬の新酒の時期を思い浮かべる方が多いと思います。そんなにごり酒のイメージを覆す超辛口のにごり酒が本日ご紹介する商品です。山形県産の『出羽燦々(精米歩合65%)』で醸した純米酒で、今回は、やや粒感が残る荒越しタイプとなっています。トロリとしたまろやかな飲み口ながら、キレの良い後口が楽しめます。是非、お試しください!
今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました。
お酒のワンダーランドを目指しています!』
liquor-shop-kinase.co.jp/2015/08/08/201508-article_8-html/
『新しいお酒のファンの芽が出始めました!』
liquor-shop-kinase.co.jp/2017/01/09/201701-article_9-html/
『お酒の学校を始めます』
liquor-shop-kinase.co.jp/2015/05/25/201505-article_3-html/