- 店主の独り言

皆さんこんにちは!
茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】
リカーショップキナセの店主
『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔) ʃ
いよいよゴールデンウィークが始まりましたね!そんな中、当店でも安定した人気を誇る『咲耶美』を醸す群馬県の貴娘酒造さんと『菱湖(りょうこ)』を醸す新潟県の峰乃白梅酒造さんから季節限定酒と新商品が入荷してきたのでご紹介したいと思います!
まず初めにご紹介するのは、群馬県の貴娘酒造さんが醸す『咲耶美シリーズ』の中でも限られた本数だけ出荷される激レアの限定酒『『咲耶美・純米吟醸・直汲生原酒14101号酵母』通称グリーンラベルです!新緑を思わせる『グリーンラベル』は、『美山錦(精米歩合55%)』と『1401号酵母(金沢酵母)』で醸したお酒で、代表銘柄『ピンクラベル』の酵母違いのお酒です!ちなみに、1401酵母とは14号酵母の泡無し酵母です。
グリーンラベルのお酒の特徴を一言で表現するならば『華やかな香りとジューシーな味わい!』といった感じです。口に含んだ時はとってもジューシーなのに、後口はとっても爽やかなのは、さすが咲耶美さんですね。今年は昨年よりもスッキリとした味わいになっています。初めてこのラベルを見た方は、インパクトのある彩色にビックリするかもしれませんが、飲んでみると安心感のある落ち着いた味わいにホッとする事でしょう~(笑)
また、瓶の栓の所に貼ってある『開栓注意』のシールですが、中身のお酒が吹き出すわけではありませんので、ご安心ください!新酒ならではのプチプチとしたガス感を含んでいるために、栓を開けるときに『ポン!』と栓が持ちあがることを危惧して注意喚起されています。貴娘酒造さんのある群馬県中之条町は、日本のロマンチック街道やロックハート城などで知られる観光名所がそこかしこにある風光明媚なところで、これからの季節は特におすすめです!
続いてご紹介するのは、新潟県の峰乃白梅酒造さんが醸す『菱湖(りょうこ)』シリーズの新商品『菱湖・五百万石』です!原料米の『五百万石(精米歩合60%)』は、蔵元から僅か500mの場所にあり、仕込み水と同じ伏流水が流れ込んでいる水田で減農薬栽培によるものです。華やかな香りと優しい甘味が特徴的で、スッキリとした後口が楽しめます。
今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました。
お酒のワンダーランドを目指しています!』
liquor-shop-kinase.co.jp/2015/08/08/201508-article_8-html/
『新しいお酒のファンの芽が出始めました!』
liquor-shop-kinase.co.jp/2017/01/09/201701-article_9-html/
『お酒の学校を始めます』
liquor-shop-kinase.co.jp/2015/05/25/201505-article_3-html/