- 店主の独り言

皆さんこんにちは!
茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】
リカーショップキナセの店主
『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔) ʃ
暑くなってくるこれからの季節は、クラフトビールを買い求める方が多く、中にはグラウラーを持参される方のご来店も目立ちます。4年目を迎えたクラフトビールのテイクアウトも、当初はカップでの販売がメインでしたが、今ではグラウラーでの量り売りの方が多くなっています。それだけ、クラフトビールを楽しまれる方が多くなってきたという事なんですね!
そこで今日は、当店でも人気の高い京都醸造さんから届いた2種類のコラボビールと2種類の季節限定ビールをご紹介したいと思います。今回コラボしたブリュワリーは『ブラックタイド・ブルーイング』と『サカミチ・ブルーイング』で、いずれも実力派で人気の高いブルワリーです!
まず初めにご紹介するのは、宮城県気仙沼のブラックタイド・ブルーイングとのコラボビール『流るる潮 (Shifting Tides)』で、かつて誰も彼もが熱狂したクラシックアメリカンIPAを再現した逸品です!アメリカン・クラフトビールの元祖ウェストコーストIPAスタイルに敬意を表しつつも、現代的な手法でクラシックなキャラクターを蘇らせた一杯です。この機会にぜひお楽しみください。
続いてご紹介するのは、2023年東京都立川市に開業した坂道ブルーイングとのコラボビール『ビリの誉れ (Lanterne Rouge)』です!醸造所名の『Sakamichi』は、創業者のマシューが自転車好きという事から名付けられ、また今回のコラボも自転車好きが縁で実現したそうです。爽やかでとにかく飲みやすいグレープフルーツのラドラーは、ほんのりと感じられる酸味と甘み、そして軽やかな飲み心地がこれからの季節にこれ以上ないほどぴったりです。自転車好きの方には是非飲んで欲しい一本です。
そして、『夏の気まぐれ 2025』の最新作は、トロピカルフルーツのような弾ける味わいと軽やかで爽快な飲み口を追求した夏のIPAです!東海岸IPA特有のフルーティーでソフトな味わいと、西海岸セッションIPAのドリンカビリティをブレンドしたような、ほんのり濁りのあるセッションIPAに仕上がっています。トロピカル感+ドライな口当たりでグイグイと飲める、それでいてしっかりと味わいも楽しめる今年の夏の気まぐれがあれば、この季節を存分に満喫できることでしょう。
最後にご紹介するのは、小麦の滑らかな口当たりとNZホップのトロピカルなアロマが特徴のベルジャンホワイトIPA『毬乃 (Marino)』です!柔らかな口当たりで、柑橘やフレッシュな花の香りが溢れる親しみやすいホワイトIPAは、気温が高くなってくるこれからの季節にピッタリの一杯です。
今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました。
お酒のワンダーランドを目指しています!』
liquor-shop-kinase.co.jp/2015/08/08/201508-article_8-html/
『新しいお酒のファンの芽が出始めました!』
liquor-shop-kinase.co.jp/2017/01/09/201701-article_9-html/
『お酒の学校を始めます』
liquor-shop-kinase.co.jp/2015/05/25/201505-article_3-html/