店主の独り言

blog

2025.05.13
『リカーショップキナセが行う生ビールサーバーのレンタルサービス』

  • 店主の独り言
『リカーショップキナセが行う生ビールサーバーのレンタルサービス』

『リカーショップキナセが行う生ビールサーバーのレンタルサービス』

皆さんこんにちは!

茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】

リカーショップキナセの店主

『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔) ʃ

 

ゴールデンウィーク(GW)も終わりこれから日本の蒸し暑い夏の季節が始まります。じめしめっとした時期は、日本酒やワインもいいですが、やっぱりビールが一番相性は抜群でしょう!

 

そこで今日は、ご自宅で簡単にお店の味が楽しめる『生ビールサーバーのレンタル』について紹介したいと思います。

 

当店のブログでも何度か紹介してはいますがコロナの影響からか、生ビールサーバーの貸し出しを止めてしまった所も多く、毎年利用される方が増えている状況です。今年はGW期間に生ビールサーバーをレンタルしたいという方が特に多く、お話しを聞くと、バーベキューやキャンプ、会社の懇親会などで利用したいとのこと。

 

あらためて、簡単に貸し出しまでの流れから、美味しく飲むためのコツをお伝えいたします。

 

まずは、事前に利用したい日付にビールの銘柄、樽のサイズと数を当店にご連絡ください。機械に空きがあり、日付に問題が無ければ仮予約となります。その後ご利用の一週間前までにお支払いに来てください。あとは、当日機械をレンタルしに来ていただき、翌日返却して終わりです。

 

以上が簡単にではありますが貸し出しの流れとなります。細かな注意点もありますので、詳しくはこちら『生ビールのサーバーレンタル サービス!』をご覧ください。

 

続いて、美味しく飲むためのコツですが、『樽を移動した後は静かに休ませること』です。生ビールは振動に敏感で、樽を車で運んでからすぐに使うと泡だらけのビールになってしまいます。運んだ後は、しばらくの間、静かに休ませることをお勧めします。

 

最後に、貸し出せる数には限りがあるため、ご利用を検討している方はお早めにご連絡下さい。

 

今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました。

 

お問い合わせ、ご注文はこちら!

 

 

お酒のワンダーランドを目指しています!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/08/08/201508-article_8-html/

 

『新しいお酒のファンの芽が出始めました!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2017/01/09/201701-article_9-html/

 

『お酒の学校を始めます』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/05/25/201505-article_3-html/

 

 

blog search

月別