店主の独り言

blog

2025.07.18
『鹿児島県の相良酒造さんから、相良十代目〜更なる進化2025が入荷してきました』

  • 店主の独り言
『鹿児島県の相良酒造さんから、相良十代目〜更なる進化2025が入荷してきました』

皆さんこんにちは!

茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】

リカーショップキナセの店主

『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔) ʃ

 

全国各地で、今年の高気温が更新されていますが、猛暑による熱中症も心配されていますので皆様もくれぐれも体調にはお気を付けくださいね。

 

さて、今日は鹿児島の相良酒造さんから届いた年に一度の限定品、3年熟成『相良十代目〜 更なる進化2025』をご紹介したいと思います。蔵元内の貯蔵庫にて3年間ゆっくりと熟成された原酒は、まろやかな甘さと芳醇な旨味を持つ素晴らし仕上がりとなりました。この機会に今年の味わいをお楽しみください。

 

『相良十代目 更なる進化』と名付けられたこの芋焼酎は、1730年から続く相良酒造、十代目当主のお酒に対する熱い思いと、更なる進化を追い求める造り手の気持ちが込められた逸品です。私が相良酒造さんとお付き合いを始めたのが9代目の時で、現在は11代目となる娘さんが後を継いでいるので、三代に渡るお付き合いということになります。

 

原材料のサツマイモには『ときまさり』と『九州102号』を交配した『サツママサリ』を使い、白麹で仕込み、蔵元内の貯蔵タンクにて3年間熟成させました。じっくりと熟成させることで、甘みと柑橘系の香りを醸し出し、上品で円やかな深みのある味わいに仕上がっています。まろやかで濃厚な芋の旨味を持つこの酒は、その名の通り『更なる進化』をした逸品です。一升瓶サイズのみで、2,000本限定となっています。この機会に是非、相良十代目が目指す味わいをご堪能下さい!

 

 

合わせて、蔵元の最高峰芋焼酎、俘プレミアムシリーズの最新作『俘・焼芋玉茜』をご紹介したいと思います。希少芋の『玉茜(たまあかね)』を焼いて白麹で仕込んだ焼き芋焼酎です。玉茜は一般的な芋に比べてコクがあり上品な甘みが特徴です。さらに、焼き芋にすることでより一層深いコクと紅茶のような気品あふれる香り、芳醇な旨味が感じられる芋焼酎になりました。お湯割りはもちろんの事、残暑残るこの時期は水割りやソーダ割もお勧めです。

そして、見てお分かりのように、今回のラベルはゴールドやブロンズを思わせるキラキラ系の色合いとなっています。見る角度や、光の加減によって無限の輝きを放つラベルは、見るものを虜にしてしまいます。シリアルナンバーが付いているので、日頃お世話になっている大切な方への贈答品や、頑張った自分へのご褒美としてお勧めです!当店への入荷数量にも限りがあるため、品切れの際はご容赦願います。

 

 

お問い合わせ、ご注文はこちら!

 

 

今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました。

 

 

また、ゆうパックでの発送も承っておりますので、お電話、メール等、お気軽にお問合せ下さい。

 

 

『焼酎ハイボールの人気No.1をご紹介します』

liquor-shop-kinase.co.jp/2022/08/08/20220808-article_7/

 

お酒のワンダーランドを目指しています!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/08/08/201508-article_8-html/

 

『新しいお酒のファンの芽が出始めました!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2017/01/09/201701-article_9-html/

 

『お酒の学校を始めます』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/05/25/201505-article_3-html/

blog search

月別