- 店主の独り言

皆さんこんにちは!
茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】
リカーショップキナセの店主
『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔) ʃ
昨日の県内は、竜巻や突風、雷雨の影響から各地で停電が発生するなど荒れた天気となりましたが、今日は朝から過ごし易い気候となり、やっと秋を感じる陽気になってきました。今日は高品質な酒造りで当店でも安定した人気を誇る山形県の杉勇さんから『第16回雄町サミット歓評会』で優等賞を受賞したお酒をはじめ、蔵元自慢の逸品が入荷してきたので、ご紹介したいと思います。
まず初めにご紹介するのは、第12回開催から今年の第16回まで5年連続で優等賞を受賞した逸品『杉勇・雄町生酛山卸純米原酒』です!『雄町サミット歓評会』とは、雄町米の一大産地でもある岡山県のJA全農おかやま、岡山県酒造好適米協議会、岡山県酒造組合の3団体が主催する審査会です。その純米部門(精米歩合60%以下)において、見事!『優等賞』を受賞しました。
蔵元が得意とする山卸生酛仕込みによって雄町米ならではの味のふくらみとコクを醸し出し、『協会701号酵母』が生み出す上品な果実味と膨らみのある酸が味わいの広がりを演出しています。そして、杉勇ならではの芯のあるしっかりとした味わいが調和した、冷で良しお燗で良しのお酒に仕上がっています。食事の邪魔をしない穏やかな味わいから、どのような料理とも良く合います。この機会に、珠玉の逸品をご堪能下さい。
また、当店オリジナルの『杉勇・特別大吟醸』もお勧めです!兵庫県産山田錦(精米歩合35%)と山形酵母で醸した杜氏渾身の一滴が詰められています。華やかな香りの中にも上品な米の旨味とコクが感じられる極上の味わいをお楽しみください!冷やもちろんのこと、お燗にしても美味しくいただくことできる逸品です。
他にも、ラベルに『福を呼ぶ旨酒』のサブタイトルが付けられた『赤福助』や『緑福助』も人気です!スッキリとしたキレと力強いコクの相反する味わいがバランスよくまとまった『赤福助・超辛口生酛純米』は、生酛造りに定評のある蔵元ならではの技術の高さが感じられる逸品です。『福を呼ぶ旨酒』とあるように、飲むほどに福が舞い込むかも・・(笑)
今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました。
お酒のワンダーランドを目指しています!』
liquor-shop-kinase.co.jp/2015/08/08/201508-article_8-html/
『新しいお酒のファンの芽が出始めました!』
liquor-shop-kinase.co.jp/2017/01/09/201701-article_9-html/
『お酒の学校を始めます』
liquor-shop-kinase.co.jp/2015/05/25/201505-article_3-html/