店主の独り言

blog

2025.10.01
『日本酒の日にピッタリ!おやじ極楽純米吟醸が入荷しました』

『日本酒の日にピッタリ!おやじ極楽純米吟醸が入荷しました』

皆さんこんにちは!

茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】

リカーショップキナセの店主

『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔) ʃ

 

本日101日は、日本酒ファン待望の『日本酒の日』です!今年は、全国各地の酒造組合主催による『一斉乾杯』のイベントが開催されるそうなので、是非、足を運んでみてはいかがですか?

 

まず初めに『日本酒の日』について簡単にご紹介しますと、その昔『101日』は酒造蔵にとって、酒造年度が切り替わるとっても大切な日だったのです。しかし、1965年を境に酒造年度の切り替え日が『71日』に変更され、現在では7/1から6/30までが一酒造年度となっています。その後、1978年に日本酒造組合中央会によって101日を正式に『日本酒の日』と制定されることになりました。

 

そして、これから秋が深まり、今年収穫されたお米から新酒が醸されるこの時期に、沢山の方々に日本酒の魅力を知っていただきたいという思いが込められたのが『日本酒の日』なんですよ!そこで今日は、そんな『日本酒の日』を飾るのにぴったりのお酒をご紹介したいと思います。

 

現在私の店では、8種類の日本酒ワンカップを取り扱っています。その中でも、見た目のインパクトから特に人気が高いのが、ゲゲゲの鬼太郎で知られる『妖怪シリーズ』のワンカップです。ゲゲゲの鬼太郎の作者、水木しげる先生の出身地でもある鳥取県境港の酒蔵『千代むすび酒造さん』が造っています。同市内には、『水木しげるロード』なる通りもあるそうです!

 

その数あるキャラクターの中でも根強い人気を集めているのが、鬼太郎の親父さん、そうです!『目玉のおやじ』です。目玉のおやじと言えば、茶碗のお風呂に入っている印象が一番だと思います。その絵をラベルにしたのが、『おやじ極楽純米吟醸』なんですよ~!こなき爺にはない、しっかりとした旨味があり、ワンカップの酒とは思えない味わいに驚くこと間違いなしです!今回は、四合瓶サイズも入荷していますので、秋の夜長の晩酌にもピッタリですね() 日本酒好きのおやじさんへのプレゼントとしてもお勧めです!

  

お問い合わせ、ご注文は

 

今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました。

 

 

 

お酒のワンダーランドを目指しています!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/08/08/201508-article_8-html/

 

『新しいお酒のファンの芽が出始めました!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2017/01/09/201701-article_9-html/

 

『お酒の学校を始めます』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/05/25/201505-article_3-html/

 

blog search

月別