- 店主の独り言

皆さんこんにちは!
茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】
リカーショップキナセの店主
『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔) ʃ
今年の暑さはいつまで続くのかと思っていましたが、10月の声を聞いた途端、朝晩の空気が涼しく感じられるようになってきました。スーパーマーケットの店頭には早くもおでんや鍋料理のコーナーが出来ており、季節の移ろいを感じる今日この頃です!
そこで今日は、一足早くお燗酒にお勧めの日本酒をご紹介したいと思います。一口に『お燗酒』と言っても、温める温度によってさまざまな呼び名があります。温度の低いところから順に『人肌燗(35度くらい)』、『ぬる燗(40度くらい)』、『熱燗(50度くらい)』などが代表的なお燗酒の呼び名です。
『お燗で美味しいお酒』と言ったら外せないのが、群馬県の島岡酒造さんが醸す『群馬泉』です!『熱燗なら群馬泉さんでしょう・・』と言うくらいに、お燗酒ファンの間では人気の銘柄です。醸造元の島岡酒造さんがある群馬県太田市のソウルフードと言えば、『太田焼きそば』や『もつ焼き』などに代表されるガッツリ系の濃い味付けのものばかり・・・。そんな味わいにもすんなりと合ってしまうのが『群馬泉』なんですよ~。
地元産の酒米を使い、山廃仕込みで醸したお酒を蔵内の貯蔵庫にてじっくりと熟成させたのちに、蔵元である島岡さん本人が味わいを見極めてから出荷されます。そんな蔵元自慢のお酒たちですが、現在店内には、『山廃本醸造』をはじめ、二年熟成の『山廃純米酒』、三年熟成の『超特選純米酒』があります。他にも、限定品の『淡緑(うすみどり)』などがありますので、様々な味わいをお楽しみください!『超特選純米酒』の燗冷ましも絶品なので、機会があればこちらもお試しください。
最後に、美味しいお燗酒を自宅でも楽しみたい・・・!と言う、お客様からの要望にお応えして、プロ御用達の電気式酒燗器『かんすけ匠』もご用意しています。他にも、蓋付錫チロリは純錫(錫100%)なども取り揃えていますので、ご来店の際は手にとってご覧ください。
今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました。
お酒のワンダーランドを目指しています!』
liquor-shop-kinase.co.jp/2015/08/08/201508-article_8-html/
『新しいお酒のファンの芽が出始めました!』
liquor-shop-kinase.co.jp/2017/01/09/201701-article_9-html/
『お酒の学校を始めます』
liquor-shop-kinase.co.jp/2015/05/25/201505-article_3-html/