店主の独り言

blog

2025.10.04
『花泉酒造さんから一足早く、しもふりロ万が入荷しました』

『花泉酒造さんから一足早く、しもふりロ万が入荷しました』

皆さんこんにちは!

茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】

リカーショップキナセの店主

『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔) ʃ

 

ここにきてやっと秋らしい気候になってきました!今月末には、『水戸漫遊マラソン大会』をはじめとした様々なイベントが開催されるので、これからの季節は旬の味覚を楽しむ機会が増えそうですね・・・。

 

そんな中、熱狂的なファンが多い花泉酒造さんの『ロ万シリーズ』から、秋の限定酒『しもふりロ万 純米吟醸 うすにごり原酒一回火入れ』が入荷してきましたので、早速ご紹介したいと思います。秋が深まる頃に蔵出しされる『しもふりロ万』は、は春に出てくる『ロ万・かすみ生原酒』の一回火入れで、福島県産の『五百万石(精米歩合55%)』と『夢の香(精米歩合55%)』、『ヒメノモチ(精米歩合55%)』を、『うつくしま夢酵母』で醸しています。

 

うっすらと濁った、この二つのお酒は、出荷時期に合わせてそれぞれ別々の貯蔵管理が行われております。春の『かすみ生原酒』は、プチプチとした清涼感と柔らかな甘みがあり、一方の、一度火入れを行い熟成させた『しもふりロ万』は、とろりとしたまろやかな舌触りと、上品な甘みが楽しめます。因みに、この『しもふりロ万』という名前は、霜が降りた様を表現して名付けられています。

 

蔵元のある南会津も、だいぶ秋らしい装いになってきたそうです。そしていよいよお酒の仕込みも始まる季節となりました。今年の『しもふりロ万』は、まろやかな甘みと綺麗に熟した芳醇な果実感の中に、「もち米四段仕込み」のロ万らしい旨味が広がります。後味にはキレもあり、ついつい飲み過ぎてしまいます()温度によってシャープな味わいから、ふくよかな甘み旨みへと、変化も楽しめますので、肌寒いこれからの季節、お燗でもお楽しみ頂けます。是非お好きな温度帯で、秋の味覚と共にお楽しみください。

 

 

続いて、『ロ万シリーズ』と共に、地元で人気の『花泉・稲穂シリーズ』から、『花泉・稲穂・ 特別純米』をご紹介したいと思います。南会津の大自然を感じられ、燗でも冷でも楽しむことが出来、多彩な料理にあうため、地元大人気の銘柄です。福島県開発の酒米『夢の香(精米歩合60%)』と福島県が開発した酵母『うつくしま煌酵母』で醸した特別純米酒です。上品な甘みでキレがあり、食中酒にお薦めのお酒です。華やかな香りで、お好みにより食前酒としてもお楽しみ頂けます。

 

お問い合わせ、ご注文は

 

 

今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました。

 

 

 

お酒のワンダーランドを目指しています!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/08/08/201508-article_8-html/

 

『新しいお酒のファンの芽が出始めました!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2017/01/09/201701-article_9-html/

 

『お酒の学校を始めます』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/05/25/201505-article_3-html/

 

blog search

月別