店主の独り言

blog

2025.10.12
『武勇・純米大吟醸・愛山・小川酵母仕込みとBuyu Cycleグリーンラベルが入荷しました』

『武勇・純米大吟醸・愛山・小川酵母仕込みとBuyu Cycleグリーンラベルが入荷しました』

皆さんこんにちは!

茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】

リカーショップキナセの店主

『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔) ʃ

 

今日は、結城市の武勇さんが茨城伝統の『明利小川酵母』で醸した『武勇・純米大吟醸・愛山・小川酵母仕込み』と『Buyu Cycleグリーンラベル』が入荷してきたので、早速ご紹介したいと思います。

 

様々な味わいを醸す武勇さんは、蔵人すべてが杜氏クラスの腕を持つ醸造技術者集団なんです。その中で一番の若手であり、今後の武勇さんの中心的な存在になるであろうと言われているのが常陸杜氏の認定者でもある深谷篤志さんです。その彼一押しの商品が本日ご紹介する2銘柄です!

 

まず初めにご紹介するのは、今年の春に生酒で登場した『武勇・純米大吟醸・愛山・小川酵母仕込み』の一回火入れです。希少米として知られる兵庫県産の『愛山(精米歩合45%)』を使い、深谷さんが得意とする『明利小川酵母』で醸した純米大吟醸を一度火入れした後に、蔵元内の冷蔵庫にてじっくりと熟成させました。上品で穏やかな香りの中にも、愛山が持つふくよかで芳醇な味わいが楽しめます。

一口含むと、果実を思わせる上品で爽やかな香りが軽やかなガス感と共に口の中に広がります。ほのかな甘みを持ちながらも、キレの良い酸味が後口の切れの良さを演出してくれました。春の生原酒とはまた違う落ち着いた味わいをお楽しみください。漆黒を基調としたラベルに高貴な紫色の文字でデザインしています。この機会に、武勇さん渾身の逸品をご賞味ください。

 

 

続いてご紹介するのは、自転車愛好家に向けて造った日本酒『Buyu Cycle』です!お酒を醸した深谷杜氏もご自身が自転車愛好家と言う事もあって、自転車に乗った後、その日を思い出しながら楽しんで頂きたい!と言う想いで造っています。

 

本日ご紹介する『Buyu Cycleグリーンラベル』は、茨城県産『ひたち錦(精米歩合58%)』に茨城県産の麹菌『丸福もやし』、『茨城県産小川酵母』で醸した原酒です。バナナや洋ナシを思わせる上品な香りと柔らかい味わいが特徴で、アルコール度数14度とやや低めに仕上げてあるのでお酒が弱い方にも楽しんでいただけると思います。

また、ラベルのデザインはアニメ界きっての自転車好きとしても知られ、日本を代表するアニメーター高坂希太郎先生によるものです。ロードバイク乗りには是非、味わっていただきたい逸品です。私も先日、彼岸花の名所として知られる常陸太田市の源氏川までサイクリングに行ってきました。川岸一杯に咲き乱れる光景は圧巻の一言です。これからは、新そばの時期にもなるので、出かけてみてはいかがでしょうか?

 

お問い合わせ、ご注文は

 

 

今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました。

 

 

 

お酒のワンダーランドを目指しています!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/08/08/201508-article_8-html/

 

『新しいお酒のファンの芽が出始めました!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2017/01/09/201701-article_9-html/

 

『お酒の学校を始めます』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/05/25/201505-article_3-html/

 

blog search

月別