店主の独り言

blog

2025.10.27
『滋賀県甲賀市の瀬古酒造さんから忍者シリーズ最高の辛口酒が入荷してきました』

『滋賀県甲賀市の瀬古酒造さんから忍者シリーズ最高の辛口酒が入荷してきました』

皆さんこんにちは!

茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】

リカーショップキナセの店主

『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔) ʃ

 

今日は、甲賀忍者の故郷、滋賀県甲賀市にある瀬古酒造さんから届いた『忍者シリーズ』の中でもっとも辛口のお酒『忍者・純米吟醸NEO(ネオ)無濾過生原酒』をご紹介したいと思います。昨年からお取引が始まった銘柄ですが、ジワジワと人気が出てきている当店の隠れた人気銘柄です。

 

蔵元のある甲賀市は、近江の国(滋賀)の甲賀の山麓にあり、忍者発祥の地として知られています。その名の通り、忍者の里と言われる滋賀県甲賀市で、創業以来150年以上にわたり地元甲賀産の日本酒として造り続ける蔵元です。現在は、上野 敏幸社長のもと灘の銘酒『菊政宗』で長年杜氏を務めていた『渋谷杜氏』が中心となって地元の味わいを醸し出しています。そのほとんどが、地元で消費されている為、ご存じない方も多いと思いますが、この機会に是非、ご賞味ください。

 

本日ご紹介する『忍者・純米吟醸NEO(ネオ)無濾過生原酒』は、地元、滋賀県甲賀市産の『山田錦(精米歩合60%)』で醸した日本酒度+10の超辛口純米吟醸の無濾過生原酒です!忍者シリーズの中でもっとも辛口のお酒になりますが、芳醇な旨味と程よい酸味がバランスよく広がりキレの良い後口から、すいすいと飲めてしまします。寒くなってくるこれからの季節には、ぬるめのお燗にするのもお勧めです。しっかりとしたコクと旨味が料理の味わいを引き立ててくれることでしょう・・・。

 

他にも、江戸時代に行われていた製法の『十水(とみず)仕込』と生酛で醸した逸品『忍者・生酛・十水仕込』が入荷してきます!十水仕込みは通常よりも少ない水で仕込むのが特長で、お米の凝縮した味わいが感じられるお酒になります。上品な香りと味わい深い旨味が広がり、綺麗な酸でキレの良い滑らかな喉越しが感じられます。

 

今日は、滋賀県の瀬古酒造様から届いた『忍者』を2つご紹介させていただきました。いずれの商品とも入荷数量に限りがあるため品切れの際はご容赦願います。

 

 

お問い合わせ、ご注文は

 

今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました。

 

 

 

お酒のワンダーランドを目指しています!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/08/08/201508-article_8-html/

 

『新しいお酒のファンの芽が出始めました!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2017/01/09/201701-article_9-html/

 

『お酒の学校を始めます』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/05/25/201505-article_3-html/

 

blog search

月別