- 店主の独り言

皆さんこんにちは!
茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】
リカーショップキナセの店主
『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔) ʃ
朝晩の冷え込みが厳しくなる中、酒造りが始まった蔵元様にとっては、まさに恵の寒さと言ったところですが、急な寒暖差で体調を崩さないようにお気を付けください。そんな中、茨城県の結城市にある武勇さんと鳥取県境港の千代むすび酒造さん、そして埼玉県羽生市の南陽醸造さんから今年のしぼりたて新酒第一弾が入荷してきたので早速ご紹介したいと思います!
毎年、どこの蔵元が最初に入荷してくるのかワクワクしながら待っていますが、今年の一番乗りは例年通りになりましたね~。そしてこれから始まる今年の新酒ラッシュに向けて、店内の日本酒冷蔵庫の中も急いで整理していきたいと思います。
まず初めにご紹介するのは、常陸杜氏でもある深谷 篤志さん渾身の新酒第一弾『武勇酒蔵・しぼりたて』です。毎年、入荷するとあっという間に完売してしまう人気商品なので、気になった方はお早めにお買い求めください。ちなみに、蔵元ではすでに完売してしまったそうです。
品質が良いとされる富山県産の『五百万石(精米歩合65%)』で醸したしぼりたて新酒は、ほのかに残るプチプチとした爽やかなガス感とともに優しい甘みが口の中に弾けます。杜氏曰く、今年はほのかな甘みと上品な酸味とのバランスが特に良いそうですよ。
続いてご紹介するのは、鳥取県の千代むすび酒造さんが造るしぼりたて新酒『千代むすび・初しぼり無濾過原酒生・純米吟醸』です!ラベルデザインが全面リニューアルされてからますます人気が高くなっています。
地元鳥取県産の山田錦(精米歩合55%)を使った無濾過生原酒で、メロンやバナナを思わせる果実の華やかな香りとジューシーな旨味、ほんの少しだけ感じるガス感が、新酒ならではの清涼感を感じさせてくれます。そしてそのコスパの良さからこの酒の登場を心待ちにしている方がとても多い人気商品なんですよ~。
最後にご紹介するのは、埼玉県の南陽醸造さんが造る『花陽浴(はなあび)』の新酒第一弾『花陽浴・純米大吟醸・無濾過生原酒』です!蔵元が得意とする『越後五百万石(精米歩合48%)』で醸したお酒は、まるでパイナップルやトロピカルフルーツを思わせるような華やかな香りと甘さが特徴で、上品な後口が楽しめます。こちらの商品は、入荷数量に限りがあるため、店頭販売のみとさせていただきます!また、購入に際しては、720ml又は1.8Lのどちらか一本とさせていただきます。
今日は、今年一番乗りとなったしぼりたて新酒をご紹介させていただきました。これからは怒涛の新酒ラッシュとなってきますので、飲み逃し無いようにお気を付けください!
今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました。
お酒のワンダーランドを目指しています!』
liquor-shop-kinase.co.jp/2015/08/08/201508-article_8-html/
『新しいお酒のファンの芽が出始めました!』
liquor-shop-kinase.co.jp/2017/01/09/201701-article_9-html/
『お酒の学校を始めます』
liquor-shop-kinase.co.jp/2015/05/25/201505-article_3-html/
