- 店主の独り言

皆さんこんにちは!
茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】
リカーショップキナセの店主
『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔ )ʃ
今朝の水戸は2度まで冷えこみ、郊外の畑には霜が降りています。そんなか、日本酒の蔵元様からは、しぼりたて新酒や年末の限定品が続々と入荷してきています。そこで今日は、福岡県の繁桝さんから届いた2種類のしぼりたて新酒と熟成大吟醸をご紹介したいと思います。いずれの商品とも入荷数量に限りがあるため品切れの際はご容赦願います。
まず初めにご紹介するのは、数ある新酒の中でも、入荷するとあっと今に完売してしまうコスパ抜群の大吟醸にごり酒『繁桝・純米大吟醸にごり生々』です。新酒の値上げラッシュが続く中、この価格で純米大吟醸の新酒が味わえるのは嬉しい限りです。白いフロストボトルにピンクを基調とした可愛らしいラベルから、思わずジャケ買いしてしまう方も多いのですよ~。
地元産の酒米『夢一献(精米歩合50%)』で醸したにごり酒は、フルーティな香りと、ほのかな甘みが口の中でふわりと広がる軽やかな口あたりが楽しめます。にごり酒は、どろどろとしていて苦手・・・。と言う方にも、是非、味わっていただきたい逸品です。吟醸蔵として知られる繁桝さんの中でも特に人気が高く、コスパの良さから一度飲んだ方がファンになってしまう方が多いのもうなずけます。

お勧めの飲み方としては、最初の一杯は混ぜずにそのまま上澄みの部分を味わい、その後に濁り部分を混ぜてから味わえば、一本で二つの違う味わいを楽しむことができますよ。まだ、にごり酒は飲んだことがない、と言う方は、この機会に是非お試しください。
同じく、地元産の酒米『夢一献(精米歩合60%)』で醸した『繁桝・特別純米生々』も入荷しています。アルコール度数17度とは思えないほど、スッキリとした口当たりと爽やかな飲み口が楽しめます。クラシックな印象のラベルがトレードマークになっています。
続いてご紹介するのは、毎年寒い時期にお問い合わせが多くなる『繁桝・大吟醸・枯淡(こたん)』です。一度飲んだ方からは、はまってしまう旨さだぁ~!という事で、年々ファンが多くなっている隠れた人気銘柄です。酒造好適米山田錦を40%まで精米し、丹精込めて醸した大吟醸を蔵内の低温貯蔵庫で3年~5年じっくりと熟成させた贅沢な逸品です。大吟醸特有の華やかな果実の香りはありませんが、その代わりに、まろやかなお米の旨味とコクが感じられる味わいです。
また、『お燗のできる大吟醸』といった謳い文句で、ちょっと贅沢なお燗酒を飲んでみたい・・、という方や、お燗酒が好きな方へのご贈答品として、とても人気の商品なんです。しかも、金ピカのギフト箱に入っているので実際の価格以上の高級感が感じられます(笑)

今日は、福岡県の高橋商店さんから届いた旬の味わいと至高の逸品をご紹介させていただきました。いずれの商品とも入荷数量に限りがあるため、品切れの際はご容赦願います。
お問い合わせ、ご注文は
今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました。
お酒のワンダーランドを目指しています!』
liquor-shop-kinase.co.jp/2015/08/08/201508-article_8-html/
『新しいお酒のファンの芽が出始めました!』
liquor-shop-kinase.co.jp/2017/01/09/201701-article_9-html/
『お酒の学校を始めます』
liquor-shop-kinase.co.jp/2015/05/25/201505-article_3-html/
