店主の独り言

blog

2025.11.22
『日本酒ファン垂涎の逸品、渡舟 Premium 30 直汲み純米大吟醸と杉勇・大吟醸 蕨岡延年の舞が入荷してきました』

『日本酒ファン垂涎の逸品、渡舟 Premium 30 直汲み純米大吟醸と杉勇・大吟醸 蕨岡延年の舞が入荷してきました』

皆さんこんにちは!

茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】

リカーショップキナセの店主

『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔) ʃ

 

日本酒の蔵元から新酒が続々と入荷する中、日本酒ファンならば一度は味わってみたい至高の逸品が、茨城県の府中誉さんと山形県の杉勇さんから入荷してきたので、早速ご紹介したいと思います。大切な方へのご贈答品として、頑張った自分へのご褒美として、この機会に是非!

 

まず初めにご紹介するのは、今や茨城県を代表する日本酒『渡舟』シリーズ最高峰の逸品『渡舟 Premium 30 直汲み純米大吟醸』です!渡舟誕生30周年を記念して発売されたお酒ですが、毎年入荷数量が少ないことから、『今年も出るのでしょうか?』『予約はできますか?』と、沢山の方からお問い合わせをいただいております。そして、皆様の熱い要望にお応えするように、今年も入荷してきましたので、是非、沢山の方に味わって頂きたいと思います。

 

Premium 30』は、渡舟シリーズ最高峰のランクとなるため、すべてにおいて蔵元のこだわりが散りばめられています。先ず一つには、精米歩合30%という、渡舟としては驚異の精米歩合を実現しています。その珠玉の米を使って醸した純米大吟醸の原酒を搾ってすぐ瓶詰めし、一度だけ熱処理をした後に、貯蔵熟成させた逸品です。

また、お酒のボトルや箱にも蔵元ならではのこだわりが・・・。高級シャンパンを思わせるボトルは、日本酒では珍しい750mlサイズで、一見するとこれが日本酒だとは気が付かないかもしれません。そして、気品漂うロイヤルブルーのギフトボックスは、片開きの紙箱にも関わらずその触り心地は、まるでベルベットのようです。さらに、ギフトパッケージの内側には、蔵元の渡舟に込めた思いが書き記されている等、細部に至るまで造り手の思いが詰まった逸品となっています。

 

 

続いてご紹介するのは、当店でも熱烈なファンの多い山形県の遊佐町(ゆざ)にある杉勇蕨岡酒造場(以下、杉勇)さんから届いた、令和7年東北清酒鑑評会優等賞受賞酒『杉勇・大吟醸 蕨岡延年の舞』です!兵庫県産の『山田錦(精米歩合35%)』と『協会1801酵母+山形酵母』で醸すことで、華やかな香りと膨らみのある味わいを兼ね備えた珠玉の逸品となっています。蔵元曰く、12度前後に冷やし、薄手のグラスでいただくと、より一層華やかな香りが楽しめるそうです!四合瓶(720ml)サイズで300本のみの限定品の為、品切れの際はご容赦願います。

 

 

お問い合わせ、ご注文は

 

今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました。

 

 

 

お酒のワンダーランドを目指しています!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/08/08/201508-article_8-html/

 

『新しいお酒のファンの芽が出始めました!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2017/01/09/201701-article_9-html/

 

『お酒の学校を始めます』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/05/25/201505-article_3-html/

 

blog search

月別