店主の独り言

blog

2019.08.29
『ひやおろしの保管方法は?』

皆さんこんにちは!
茨城県水戸市の酒屋『度胸で仕入れ、情熱で売る!』
リカーショップキナセの店主
『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔ )ʃ

20190829_173039.jpg

昨日までの過ごしやすさから一転、今日は最高気温32度の真夏日に逆戻りしてしまいました!やっと涼しくなって、さぁ~これから『ひやおろし』を飲むぞぉ~、という気持ちになったばかりなのに、今年の夏はなかなかしぶとそうですね・・・(笑)

それでも酒屋や酒売り場の店頭では、少しずつ『ひやおろし』を見かける機会が多くなってきました。そこで今日は、お客様からご質問の多い『ひやおろしの保管方法』についてお話ししたいと思います。

日本酒全般に当てはまることですが、基本的に低温、冷暗所にて、保存管理されるのが好ましく、温度の高い所や陽の光や蛍光灯の光が当たるところに長期間置いておくと、本来あるべき味わいが変化してしまいます。

そもそも『ひやおろし』とは、春に一度だけ熱処理を行い蔵元内で貯蔵熟成させたお酒を、そのままの状態で出荷されるもので、冷蔵管理が必要なお酒です。商品のラベルには『要冷蔵』と記載されているものもあります。それ故に、私ども酒屋は、少しでもお酒の品質が劣化しないよう、冷蔵庫の中で管理し、販売しています。

だからと言って、冷凍食品やお肉などを扱うように神経質になる必要もありません。持ち運びも、目安としては、瓶を触って温かくならないくらいなら大丈夫です。今はまだ暑い日がありますので、もし持ち運びに長時間かかる場合は、保冷のバックなどを利用されるとさらに安心ですね。車で運ぶ際には、エアコンの効いた車内に置いていただくのが良いと思います。その後、速やかに冷蔵庫に入れて頂ければ、問題ありません。

売り場によっては、ひやおろしの酒を冷蔵庫ではなく常温棚に陳列しているところがあり、それを見て、ひやおろしの保管方法(冷蔵か常温か)を迷われてしまう方がいらっしゃいます。その売り場は、もしかしたら、ひやおろしを仕入れてから売り切るまでの短期間なら、(常温においても)間題ないだろうと判断したのかもしれません。確かに短期間ならそれほど心配はないのかもしれませんが、ではその短期間とはどのくらいの期間なのでしょうか? 2~3日、1週間、1か月、半年・・・

私は、酒屋に於いては、短期間、長期間に関わらず、お酒にとって最良の環境を整えてあげることが大切だと思っています。それは、飲み手の方々に美味しいお酒を提供すことに繋がるからです!

本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

『咲耶美に待望の大吟醸が登場しました!』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2018/08/02/201808-article_2-html/

『日本酒は冷蔵庫に入れるのですか?』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2017/02/26/201702-article_26-html/

『日本酒の特別って、どんな酒?』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2017/02/23/201702-article_23-html/

『日本酒ファン待望のグッズが登場しました!』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2017/01/12/201701-article_12-html/

『酒屋が酒を飲む理由』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2015/10/03/201510-article_3-html/

『お酒の学校を始めます』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2015/05/25/201505-article_3-html/

お酒の最新入荷情報!
twitter.com/kinase_sake

フェイスブックもやってます!
www.facebook.com/kinasesaketen

楽しい飲酒生活の未来の為に、ワンクリックをお願いします!
  ↓

人気ブログランキングへ

blog search

月別