店主の独り言

blog

2025.02.13
『磐城壽の鈴木酒造店さんから春季限定酒の季造りしぼりたて中汲み純米が入荷してきました』

『磐城壽の鈴木酒造店さんから春季限定酒の季造りしぼりたて中汲み純米が入荷してきました』

皆さんこんにちは!

茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】

リカーショップキナセの店主

『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔) ʃ

 

今日は、朝から強い北風の吹く生憎のお天気となっていますが、春一番が吹くなど少しずつ春の足音が近づいてきています。そこで今日は、磐城壽ブランドで知られる鈴木酒造店さんが、『春告げ魚』と呼ばれていた『しらうお』をイメージして醸した春季限定酒『磐城壽・季造りしぼりたて中汲み純米』と当店の贈答品ナンバーワン『大吟醸・一生幸福』をご紹介したいと思います。

 

鈴木酒造店さんでは、東日本大震災以降、山形県の長井市と福島県の浪江町の二か所で酒造りを行なっており、それぞれの蔵から個性豊かなお酒を生み出しています。鈴木酒造店さんの代表銘柄と言えば、浪江時代から続く『磐城壽』で、ラベルの中央に大きく『壽』の文字が描かれています。

 

その『磐城壽』ブランドの中でも根強い人気を持つ『隠れキャラ』的存在なのが、本日ご紹介する季節限定酒『磐城壽・季造りしぼりたて中汲み純米』です。熟成酒が主体の蔵元の中で、搾りたての新酒におりを絡めた状態で瓶詰めした数少ない本生タイプのお酒で、ラベルは、以前から変わらない『ことぶき・中汲み純米原酒』となっています。

 

福島市産の契約栽培米『夢の香(精米歩合65%)』と自社オリジナル酵母『D-10』で醸した純米酒の一番良い中汲みの部分を無加圧で搾り、濾過や熱処理をすることなく詰めた逸品です。今季は浪江時代に行っていた『夢の香+粒選り2.2mm扁平精米』を復活させた1200本限定品となっています。

爽やかな口当たりの中にも上品な甘みと旨味を感じる味わいは、請戸漁港で『春告げ魚』と呼ばれていた『しらうお』をイメージして醸されています。一本のタンクから、取れるお酒は、わずか三分の一程度と言うとっても貴重な一滴をお楽しみください。

 

 

続いてご紹介するのは、当店の贈答品ナンバーワンの呼び声も高い『大吟醸・一生幸福』です。縁起の良い名前として人気が高い『磐城壽』を醸す、山形県の鈴木酒造店さんが造るもう一つのブランドです。その大吟醸の中でも毎年今の時期にだけ出荷されるのが、本日ご紹介する雫取りの生原酒です!兵庫県産の山田錦を35%まで磨いて醸した出品酒クラスの極上品が詰められた逸品は、縁起の良い名前もさることながら、それに負けない至高の味わいが、ご退職や晴れの門出のご贈答品としてお勧めです。また、『一生幸福』という響きから、結婚式を迎える方への贈り物としてお買い求めいただく方も多いです。

因みに読み方の音の響きから『一升幸福』と勘違いされ、1.8L(一升)サイズしかないと思われる方もいるかもしれませんが、このお酒は、四合瓶(720ml)サイズもありますので、お気軽にお申し付けください!専用のギフト箱に入っています。

 

お買い求めの際には、蔵元の事や銘柄のいきさつ、中身のお酒の味わいなどを丁寧に説明させて頂いています。そうすることで、名前の良さだけではなく、お酒の中身の素晴らしさもご理解いただき、より一層素晴らしい贈り物となるような気がしています。

 

 

お問い合わせ、ご注文は

 

今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました。

 

 

 

お酒のワンダーランドを目指しています!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/08/08/201508-article_8-html/

 

『新しいお酒のファンの芽が出始めました!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2017/01/09/201701-article_9-html/

 

『お酒の学校を始めます』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/05/25/201505-article_3-html/

 

blog search

月別