店主の独り言

blog

2025.02.22
『猫の日の今日はワンカップではなくニャンカップはいかがですか?』

『猫の日の今日はワンカップではなくニャンカップはいかがですか?』

皆さんこんにちは!

茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】

リカーショップキナセの店主

『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔) ʃ

 

日本酒の蔵元からは春のお酒が続々と入荷してきています。そのせいか、日本酒冷蔵庫の中も何となく春めいてきたような感じがします。春のお酒はラベルの色もピンクなど華やかなデザインの物が多いのでそのせいかもしれませんね・・。

 

そして今日222日は『ニャン・ニャン・ニャン』の語呂合わせから『猫の日』と呼ばれています。今朝のテレビ番組によると、国内における最新のペット飼育頭数では、犬よりも猫の方が多いそうです。地元のショッピングモールにも猫カフェがあるくらいなので納得です!

 

そこで今日は、『猫の日』にちなんで、『ニャンカップ』で知られる静岡県の志太泉酒造さんをご紹介したいと思います。今や日本酒ファンのみならず、猫好きの方にもお買い求めいただいている人気商品の『ニャンカップ』は、ワンカップの『ワン(犬)』に対抗して猫の『にゃん』と名付けられ、蔵元自慢の純米吟醸が詰められています。また、可愛らしい猫のイラストがプリントされているので、飲み終わった後も、コップとして使う方が多い人気銘柄です。

 

現在『ニャンカップ』には、落ち着いた吟醸香ときれいで爽やかな味わいが特徴の純米吟醸が詰められています。また、サッカーファン必見の『ニャンカップ ふじえだ』には、地元、藤枝産の『誉富士』の純米吟醸が詰められており、サッカーをする猫が描かれています。

 

また、同じく藤枝産『令和誉富士(精米歩合55%)』で醸したのが、『志太泉・純米吟醸・藤枝・誉富士』です。メロンやリンゴを思わせる上品な香りと酸味が持ち味のお酒です。静岡を代表する、シラスや桜エビ、鰻や静岡おでんとの合わせるとより一層美味しく感じられるそうですよ()

 

他にも、新酒ならではの爽やかな香りと上品な米の旨味が堪能できる一品『志太泉・純米生原酒』が入荷しています。春らしいピンク色をモチーフにした玉虫色のラベルデザインは、和風モダンをイメージしているそうです。

兵庫県産の『山田錦(60%精白)』と『静岡酵母NEW-5』で醸しだされる味わいは、爽やかな清々しい香りと柔らかな甘みが詰まっています。搾った直後、すぐに瓶詰めすることでガス感のある瑞々しい口当たりとフレッシュな味わいを楽しむことが出来ます。蔵元曰く『効率より酒質』を追求したこの酒は、山海の食材との相性も良く、お寿司から豚肉のステーキまで楽しめるそうです。様々な料理との相性をお楽しみください!

 

 

お問い合わせ、ご注文は

 

今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました。

 

 

 

お酒のワンダーランドを目指しています!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/08/08/201508-article_8-html/

 

『新しいお酒のファンの芽が出始めました!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2017/01/09/201701-article_9-html/

 

『お酒の学校を始めます』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/05/25/201505-article_3-html/

 

blog search

月別