- 店主の独り言

皆さんこんにちは!
茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】
リカーショップキナセの店主
『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔) ʃ
今日は、朝から母の日(5/11)のプレゼントを選ばれる方にご来店いただいています。我が家にも、遠方の子供から黄色いカーネーションの鉢植えが届きました。そんな中、鳥取県の境港にある千代むすび酒造さんから人気銘柄『こなき純米』の裏メニューが届いたので、早速ご紹介したいと思います。
千代むすび酒造さんを語るうえで忘れてはいけないのが、『ゲゲゲの鬼太郎』のキャラクターをモチーフに造られた日本酒です。私も子供の頃によく見ていた『ゲゲゲの鬼太郎』ですが、現在も幅広い年代から愛されている漫画ですね。千代むすび酒造さんは原作者の水木しげる先生の故郷、鳥取県の境港の蔵元さんで、鬼太郎のキャラクターをラベルにしたお酒を色々造っています。
その中でも一番人気が高いのが『こなき爺』をラベルにした『こなき純米』なんです。え~、一番人気は『鬼太郎』なんじゃないの・・・?と思われたかもしれませんが、その愛らしい姿と、親しみやすさから、ロングランのヒット商品となっています!
本時ご紹介するのは、人気銘柄『こなき純米』の裏メニュー『こなき純米・辛口 山田錦』です!ラベルの見た目から通称『赤こなき』と呼ばれており、取扱店が全国10店舗程の超限定酒です!通常の『こなき純米』は、五百万石で醸しますが、この『赤こなき』は『山田錦(精米歩合55%)』で醸しているので、上品な辛口酒という印象です。程良いコクを残しつつ上品な米の旨味を感じ、後口のキレが心地良いお酒です。この機会に希少な一本をご賞味ください。
合わせて、通常の『こなき純米・超辛口』も入荷してきました。超辛口タイプの味わいながら、じんわりとした旨味を醸し出したクセになる味わいです。妖怪泣かせの超辛口と呼ばれるこの酒は、なんと日本酒度+15の超辛口。超辛口のキレのある味わいの中にも、力強いコクと旨味が楽しめる逸品です。蔵元曰く、海鮮系の鍋料理や、アジやイワシなどの青魚のお刺身にも良く合うそうです。
今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました。
お酒のワンダーランドを目指しています!』
liquor-shop-kinase.co.jp/2015/08/08/201508-article_8-html/
『新しいお酒のファンの芽が出始めました!』
liquor-shop-kinase.co.jp/2017/01/09/201701-article_9-html/
『お酒の学校を始めます』
liquor-shop-kinase.co.jp/2015/05/25/201505-article_3-html/