店主の独り言

blog

2025.05.15
『山形県の杉勇さんから夏純の生酒が数量限定で入荷しました』

『山形県の杉勇さんから夏純の生酒が数量限定で入荷しました』

皆さんこんにちは!

茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】

リカーショップキナセの店主

『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔) ʃ

 

今日は、当店でも熱烈なファンの多い山形県の遊佐町(ゆざ)にある杉勇蕨岡酒造場(以下、杉勇)さんから、毎年好評を得ている夏酒『杉勇・純米酒・夏純』の生酒が数量限定で入荷してきたので早速ご紹介したいと思います。

 

蒸し暑い時期でもスッキリとした味わいが楽しめる夏酒として、杉勇ファンのみならず多くの日本酒ファンの方に愛飲されています。ラベルに表記されている精米歩合は70%ですが、山形県産『出羽の里(精米歩合70%)』で醸した純米酒に『国産米(精米歩合55%)』の特別純米酒をブレンドしたスペシャルバージョンです。

旬の食材とも相性の良い、豊かな香りの中もスッキリとした飲み口を表現しています。また、ベネチアンブルーのボトルには、清流の中を泳ぐアユがデザインされた爽やかなラベルがとっても印象的で、暑さで火照った身体を優しく癒してくれる柔らかな味わいが楽しめます。12度前後に冷やして薄手のグラスで味わうのが蔵元のおすすめですが、冷房で冷え切ってしまった方には、ぬるめのお燗酒もお勧めですよ。

 

 

また、現在店頭には全農岡山県本部主催の雄町サミット歓評会で高い評価を得るなど雄町好きにはたまらない逸品『杉勇・雄町・山卸生酛仕込み純米しぼりたて生原酒』もございます。上品な味わいの山卸生酛仕込みに定評のある蔵元が、生産量の少ない『岡山県赤磐産雄町(精米歩合60%)』と協会701酵母を駆使して醸したこの酒は、上品な果実の香りとふくらみのある酸味、しっかりとしたコクと旨味を醸し出しています。冷でよし、燗でよし、食事と共に楽しんで頂きたい逸品です。

 

今日は、山形県の杉勇さんから届いた夏酒をご紹介させていただきました。一足早い旬の味わいをご賞味ください。

 

 

お問い合わせ、ご注文は

 

 

今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました。

 

 

 

お酒のワンダーランドを目指しています!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/08/08/201508-article_8-html/

 

『新しいお酒のファンの芽が出始めました!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2017/01/09/201701-article_9-html/

 

『お酒の学校を始めます』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/05/25/201505-article_3-html/

 

blog search

月別