店主の独り言

blog

2025.10.31
『明日11月1日は本格焼酎と泡盛の日なんですよ』

  • 店主の独り言
『明日11月1日は本格焼酎と泡盛の日なんですよ』

皆さんこんにちは!

茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】

リカーショップキナセの店主

『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔) ʃ

 

今日はハロウィンですが夕方からは雨が降り出す予報となっており、生憎の日となりそうです。そして明日から11月ですが、明日111日が『本格焼酎と泡盛の日』なんですが、皆様ご存知でしたでしょうか?101日の『日本酒の日』はだいぶ知られるようになってきましたが、『本格焼酎と泡盛の日』は今一つ知られていないように感じられます。

 

本格焼酎の蔵元様では毎年89月頃仕込みが始まり、その年の出来立て焼酎、すなわち『本格焼酎ヌーボー』が飲めるようになるのが111日前後だったという事で、昭和629月に、日本酒造組合中央会が111日を『本格焼酎&泡盛の日』に制定しました。

 

余談ですが、5910日(コクトウ)は『奄美黒糖焼酎の日』で、71日が『壱岐焼酎の日』です。また、88日が『お米の日』という事で、『球磨焼酎の日』となっているそうです!それらすべての焼酎をまとめた『本格焼酎と泡盛の日』が明日111日という事なんですよ。この週末は是非、本格焼酎と泡盛をお楽しみください。

 

ブログでもご紹介させていただいたように、現在店内には『本格琉球泡盛』の古酒(クース)のコーナーをご用意しています。沖縄本島の北部、中部、南部をはじめ、離島の蔵元が醸す個性豊かな古酒を取り揃えていますので、この機会に古酒の味わいをご賞味ください。また、当店では本格焼酎も原材料ごとに、麦、芋、蕎麦、黒糖などをご用意しています。

 

因みに、現在店内には通年商品以外にも、鹿児島県の八千代伝酒造さんの『熟柿(じゅくし)』や『渡舟・甕囲い純米焼酎28度』をはじめとした季節限定品や一年に一度の限定品が並んでいます。今週末は、本格焼酎を片手に秋の味覚を楽しんでみてはいかがでしょうか!

さて、今年も残すところあと二か月となりました!これから年末にかけては、ワインや日本酒、焼酎などの新酒の入荷が始まり、店内が賑やかになっていきます。

 

 

問い合わせ、ご注文はこちら

 

 

今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました。

 

 

 

『焼酎ハイボールの人気No.1をご紹介します』

liquor-shop-kinase.co.jp/2022/08/08/20220808-article_7/

 

お酒のワンダーランドを目指しています!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/08/08/201508-article_8-html/

 

『新しいお酒のファンの芽が出始めました!』

liquor-shop-kinase.co.jp/2017/01/09/201701-article_9-html/

 

『お酒の学校を始めます』

liquor-shop-kinase.co.jp/2015/05/25/201505-article_3-html/

blog search

月別