店主の独り言

blog

店主の独り言

『本土最南端のウイスキー蒸留所に行ってきました!』

2017.07.19 蔵元訪問記 『本土最南端のウイスキー蒸留所に行ってきました!』

『蔵元訪問弾丸ツアー、九州縦断の旅!』

2017.07.18 蔵元訪問記 『蔵元訪問弾丸ツアー、九州縦断の旅!』

『蔵元の愛情が詰まった紫芋の焼酎、パープルタイガー!』

2017.07.17 お酒の学校・焼酎編 『蔵元の愛情が詰まった紫芋の焼酎、パープルタイガー!』

『伊予賀儀屋の夏酒3銘柄を味わうポイント!』

2017.07.16 よろず相談 『伊予賀儀屋の夏酒3銘柄を味わうポイント!』

『エアコンの増設工事を計画中!』

2017.07.15 雑感 『エアコンの増設工事を計画中!』

『気仙沼から水鳥記の蔵元さんがやってきた!』

2017.07.14 蔵元訪問記 『気仙沼から水鳥記の蔵元さんがやってきた!』

『親子レターの贈呈式に参加してきました!』

2017.07.13 雑感 『親子レターの贈呈式に参加してきました!』

『第四回~酒と和装と音楽と~開催決定!』

2017.07.12 お酒を楽しむ会 『第四回~酒と和装と音楽と~開催決定!』

『手書きPOPにハマりそうな予感がします!』

2017.07.11 雑感 『手書きPOPにハマりそうな予感がします!』

『すごはんの手書きPOPセミナーに参加してきました!』

2017.07.10 雑感 『すごはんの手書きPOPセミナーに参加してきました!』

『ゴーヤーの苦みには、ジンの香りが合いますね!』

2017.07.09 雑感 『ゴーヤーの苦みには、ジンの香りが合いますね!』

『生ビールサーバーを借りた時に気を付ける事とは!』

2017.07.08 よろず相談 『生ビールサーバーを借りた時に気を付ける事とは!』

『七夕の夜には、『伊予賀儀屋』の花火ラベルで一杯いかが!』

2017.07.07 晩酌日記 『七夕の夜には、『伊予賀儀屋』の花火ラベルで一杯いかが!』

『当店の新メンバー、愛媛県の『伊予賀儀屋』をよろしくお願いします!』

2017.07.06 お酒の学校・日本酒編 『当店の新メンバー、愛媛県の『伊予賀儀屋』をよろしくお願いします!』

『夏酒が全て揃いました!タイプ別の飲み比べはいかがですか?』

2017.07.05 お酒の学校・日本酒編 『夏酒が全て揃いました!タイプ別の飲み比べはいかがですか?』

『ワインを仕入れるタイミングに気を付けています!』

2017.07.04 お酒の学校・ワイン編 『ワインを仕入れるタイミングに気を付けています!』

『蔵元座談会・富久心の会を開催しました!』

2017.07.03 お酒を楽しむ会 『蔵元座談会・富久心の会を開催しました!』

『やっぱり、ソーヴィニヨン・ブランが好きだなぁ~』

2017.07.02 晩酌日記 『やっぱり、ソーヴィニヨン・ブランが好きだなぁ~』

『長期熟成が生み出す多彩な味わい、天の川酒造!』

2017.07.01 お酒の学校・焼酎編 『長期熟成が生み出す多彩な味わい、天の川酒造!』

『明日7月1日は、壱岐焼酎の日なんです!』

2017.06.30 お酒の学校・焼酎編 『明日7月1日は、壱岐焼酎の日なんです!』

『店内にお香を・・・!』

2017.06.29 雑感 『店内にお香を・・・!』

『お酒を飲むときには、何を頼りにしていますか?』

2017.06.28 お酒の学校・日本酒編 『お酒を飲むときには、何を頼りにしていますか?』

『西日対策に、酒蔵の日除け垂れ幕を付けてみました!』

2017.06.27 雑感 『西日対策に、酒蔵の日除け垂れ幕を付けてみました!』

『第一回、国産ワイン勉強会が終わりました!』

2017.06.26 お酒を楽しむ会 『第一回、国産ワイン勉強会が終わりました!』

『水戸の隣町にある町営の室内プールが、とってもいいんですよ~』

2017.06.25 雑感 『水戸の隣町にある町営の室内プールが、とってもいいんですよ~』

blog search

月別