店主の独り言

blog

2019.03.03
『ソレイユ甲州2017!まもなく入荷いたします』

  • 店主の独り言

皆さんこんにちは!
茨城県水戸市の酒屋『度胸で仕入れ、情熱で売る!』
リカーショップキナセの店主
『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔ )ʃ

画像

本日3月3日は桃の節句『おひな祭り』でしたが、冷たい雨の降る寒い一日となってしまいました。第三観梅デーの今日は着物や野点などのイベントが予定されていたので、私もみどりさんと着物で行くつもりでいましたが、雨なので行くのをやめました。残念!

さて、今日のブログは、先日ご来店いただいた山梨県の旭洋酒さんが造る白ワイン『ソレイユ甲州20017』をご紹介したいと思います。

ソレイユさんでは、甲州を始めとして様々な品種のブドウを栽培し、白ワイン、赤ワイン、ロゼワインを製造しています。中でも甲州種で醸した白ワインに対しては想い入れが強く、鈴木さんご自身も白ワインが一番お好きなんだそうです。ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、『それいゆ千野甲州』は、先に開催された洞爺湖サミットの晩餐会にも使用されました。

今回いただいた『ソレイユ甲州』は、様々なタイプの白ワインの中でも、特にこだわりが詰まったものなんだそうです。3軒の契約農家さんが栽培した糖度の高いブドウを使い、ホール・バンチ・プレス(除梗破砕せずに房ごとゆっくり搾る圧搾方法)という手間のかかる贅沢な製法で、渋味を抑えつつ香味豊かな果汁を搾ります。醗酵後は澱とともにタンクで貯蔵することで、フレッシュさと旨みを併せもつ辛口タイプのワインへと仕上げていき、最後は無濾過の生で瓶詰めした商品です。

グラスに注がれたワインは、黄金色に輝き、柑橘系の皮のような香りを放っています。一口含むと爽やかな酸味と甘みが広がり、深みのある果実の香りが感じられます。後口はキレのあるシャープな飲み口の中に、複雑なコクと旨味が広がるなど、どっしりとした旨味とキリリとした爽快感のある辛口タイプです!

ワインと一緒に合わせる料理は、蔵元のお勧めはハーブチキンや天麩羅、等のあっさりとした味わいがよく合うとの事です。是非、ご参考にしてください。因みに、飲み頃の温度は、10℃前後が良いそうですよ~。

我が家では、頂き物の『ヨーグルト・レーズン』と一緒にいただきました。レーズンの周りにヨーグルトがコーティングされていて、くせになる美味しさでした。

本日も、最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

ソレイユ甲州2017(720ml/辛口)山梨市・甲州市産甲州種100%
3月5日頃の入荷予定です。

『カモシカシードルさんから新作が登場しました!』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2018/12/05/201812-article_5-html/

『ブラックニッカ リッチブレンド・エクストラシェリーを味わいました!』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2018/05/30/201805-article_30-html/

『磐城壽の米違いを飲んでみた!』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2017/11/19/201711-article_19-html/

追記しました2017年9月21日『自家製の丸氷でオンザロック!?』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2017/09/17/201709-article_17-html/

『マグロとウナギに合う酒、二大飲み比べ!』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2017/08/18/201708-article_18-html/

『あの甲州スパークリングワインはどうなったのでしょうか・・・』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2017/05/11/201705-article_11-html/

『お酒の学校を始めます』
liquor-shop-kinase.co.jp/contents/2015/05/25/201505-article_3-html/

お酒の最新入荷情報!
twitter.com/kinase_sake

フェイスブックもやってます!
www.facebook.com/kinasesaketen

楽しい飲酒生活のためにワンクリックを、お願いします!
  ↓

人気ブログランキングへ

blog search

月別