- 店主の独り言
皆さんこんにちは!
茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】
リカーショップキナセの店主
『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔ )ʃ
今年は、例年よりも少しだけ長めにお休みを頂き、今日からまた元気に営業を開始しました。またしばらくは猛暑が続きそうなので、熱中症に気を付けてお過ごしください!
さて、お盆休み最終日の昨日は、かねてよりやってみたかった『日本酒の利き酒』を家族みんなで行いました。2〜3種類の利き酒は日ごろから行っていましたが、今回は利き酒選手権などでも行われる7点マッチング方式に挑戦しました。いばらき地酒ソムリエのS級の実技試験も同じだそうです。
通常は、7種類の日本酒を利き、好みの順番に順位付けを行います。これを2回行い、1回目と2回目で付けた順位がどれだけ一致するかを試験しますが、今回は、一回目に利き酒した番号(1〜7)と二回目に利き酒したもの(A〜G)の中で同じものを紐付けする方法で行いました。
利き酒する時のポイントは、色、香り、味わいです。色は、無色透明の物から少し黄みがかっているものまで。香りは、果実の香りやアルコール感、無臭、等。そして味わいは、酸味と甘みを中心に、渋みや苦みなどを区別していきます。これらは、あくまで自分の基準で選ぶので、日ごろから自分の基準を作っておくことが大切です。
それぞれの特長をメモしながら、一回目の1〜7までのお酒を一人ずつ試飲し、全員が終わったら、二回目も同じようにA〜Gまで試飲し、一回目のどの番号と同じなのか決めます。半分お遊びとは言え、結構真剣です(笑)
結果は、みどりさんが7つ中4つ正解!私が3つ、そして今回飛び入り参加の長男が2つ。孝之さんは試験監督役でした。いや~、難しいですね。みどりさんは途中で迷ってしまって、最初に決めたものを変えてしまったそうで、大いに残念がっていました。やはり最初の印象は大切で、自分を信じる事ですね(笑)
ビール好きの長男は、日本酒じゃなくてビールなら、もっと行けそうかもと言っていました。また機会がありましたら、今度は『利きビール』大会でもしてみたいと思います。皆さんも、ご家庭でこんな勉強を兼ねたレクレーションを楽しんでみてはいかがでしょうか?
それと、長野県の蔵元から大きなスイカを頂いたので、ネットで見た『食べやすいスイカのカットの仕方』で切ってみました。半分に切ったスイカを逆さにして格子状にカットします。スティック状になって、食べやすいですよ。お試しあれ・・・。
今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました。
ホームページ
liquor-shop-kinase.co.jp
お酒の学校『もろはく完全攻略への道』
liquor-shop-kinase.co.jp/2015/12/06/201512-article_6-html/
『咲耶美に待望の大吟醸が登場しました!』
liquor-shop-kinase.co.jp/2018/08/02/201808-article_2-html/
『日本酒は冷蔵庫に入れるのですか?』
liquor-shop-kinase.co.jp/2017/02/26/201702-article_26-html/
『日本酒の特別って、どんな酒?』
liquor-shop-kinase.co.jp/2017/02/23/201702-article_23-html/
『日本酒ファン待望のグッズが登場しました!』
liquor-shop-kinase.co.jp/2017/01/12/201701-article_12-html/
『酒屋が酒を飲む理由』
liquor-shop-kinase.co.jp/2015/10/03/201510-article_3-html/
『お酒の学校を始めます』
liquor-shop-kinase.co.jp/2015/05/25/201505-article_3-html/
お酒の最新入荷情報!
twitter.com/kinase_sake
フェイスブックもやってます!
www.facebook.com/kinasesaketen
楽しい飲酒生活の未来の為に、ワンクリックをお願いします!
↓
人気ブログランキングへ